歯列矯正

歯の矯正は頬骨にも影響する!引っ込むの?でっぱるの?美容整形とどっちがいい?ケースごとに解説!

SHARE
更新日: |
公開日:

頬骨は、顔の横幅を決めたり、顔つきの年齢感や印象を左右することがあります。

一見関係がなさそうにみえる頬骨と歯並びですが、実は歯列矯正を行うと頬骨の印象が変わることがあります。

「歯列矯正をすると頬骨が目立ってしまうの?頬骨が引っ込むことはある?」と気になって調べているうちにこのページにたどり着いたのであれば、ぜひ最後まで読み進めてみて下さい。

歯の矯正後に頬骨の見え方が変わりやすい歯並びや、歯列矯正で頬骨が目立つのを防ぐコツなどもご紹介しますので、これから矯正治療を考えている方のご参考にしていただけたらと思います。

目次

歯列矯正をすると頬骨はどうなるの?

歯列矯正で頬骨の見え方が変わることはあります。ですが、それは頬骨自体の形や大きさが変わったのではなく頬骨や頬の周りの筋肉や脂肪組織が変わるからです。

歯並びが頬骨周りの組織に関係している理由は2つ。

1つ目は、歯並びの状態が直接的に頬の膨らみ具合に影響しているから。

2つ目は、口角を上げたり物をかむ時に使う筋肉が、頬骨に付着しているからです。

歯列矯正が顔つきに及ぼす影響は個人差が大きいので、一概には言えませんが、元の歯並びや治療パターンによって頬骨の見え方がどのように変わりやすいのか、見ていきましょう。

歯の矯正で頬骨が目立つように感じるケース

抜歯矯正で口元を大きく引っ込めたとき

全てのケースに当てはまるわけではありませんが、出っ歯や口ゴボ、八重歯などの治療において、前から4番目の歯を抜歯することがあります。出ている前歯を引っ込めたり、歯を並べるスペースを確保するためです。

※画像はイメージです。

歯並びが大きく後ろに引っ込んだ場合、それまで歯によって押されていた頬も引っ込み、結果として頬がコケたようになって頬骨が目立ってしまうことがあります。

ただし、抜歯矯正を行うと必ず頬骨が目立つというわけではありません。

抜歯が必要なケースにおいて、無理に抜歯をせずに矯正治療をしたら出っ歯気味になってしまったり口元がモコっと出てしまうといったトラブルも起こり得ます。

抜歯が必要か否かについては、安易には決められません。歯科医による精密な検査・分析のもと、患者さんの意向も踏まえた上で慎重に判断すべきだからです。

抜歯矯正や、口元の引っ込みすぎを防ぐコツについては、それぞれに詳しく解説がございますので、あわせてご覧いただき治療の選択に役立ててください。

関連コラム:歯列矯正って抜歯するの?抜歯しなくていい歯並びはある?

関連コラム:歯科矯正による口元の引っ込みすぎはどう防ぐ?後悔しないために気を付けるポイント

ダイエットにつながったとき

矯正治療中は、装置の違和感やかむ時に痛みが出やすいことから、やわらかいものばかり口にしたり、噛む回数や間食の頻度が減少する傾向に。

その結果、ダイエットにつながって顔痩せしたり、噛むためのお顔の筋肉が衰えて頬がこけ、頬骨が目立つようになることがあります。

特にワイヤー矯正では、装置が歯の表面についているので、お口を動かしづらかったり、食べ物にも制限があります。とくに装置が取れてしまうような硬いものやくっつくものは避ける必要があります。

一方でマウスピース矯正は、装置の違和感をほとんど気にせず口を動かせたり、装置をはずしていつも通りの食事ができることがメリット。

歯列矯正中の頬コケが心配な方は、マウスピース矯正を検討してみると良いかもしれません。

歯科医と無料で矯正相談してみる

歯列矯正で自分の希望が叶うかどうか分からない状態でクリニックにお金を払って相談するのは勇気がいりますよね。アットスマイル矯正なら歯科医との初回相談が無料!

「自分は歯列矯正でどうなる?」「費用や期間はどれくらい?」などのお悩みも、歯科医が回答してくれます。

アットスマイル矯正をチェックしてみる

アットスマイル矯正に行った人の声

歯の矯正で頬骨が引っ込んだように感じるケース

過蓋咬合を治療したとき

過蓋咬合(かがいこうごう)とは、下の歯に覆いかぶさるほど上の歯のかみ合わせが深い歯並びです。かむ力が強い傾向があり、かむ時に使う咬筋という筋肉が発達しがち。

咬筋は、顔のエラ部分から頬骨に付着している筋肉です。そのため、この筋が発達する、すなわち太く大きくなると、エラが張ったり、頬骨周りや顔の横幅全体が大きく見えやすいです。

このように、咬筋が発達してしまっているタイプの過蓋咬合を歯列矯正で治療すると、余計な咬筋の発達が抑えられ、結果的にエラや頬骨のでっぱり感が改善されることがあります。

下あごが引っ込んでいる歯並びの矯正

下あごが骨格的に小さく、後ろに引っ込んでいる歯並びだと、顔の下半分が引っ込んでいる分、相対的に頬骨が前にでっぱって見えがち。

歯列矯正によって下あごの位置のアンバランス感が改善されると、それに伴って頬骨のでっぱり感が改善することがあります。

下あごが引っ込んでいる歯並びは、アデノイド顔貌とも言われます。アデノイド顔貌が重度の場合、歯列矯正のみでは改善が難しく、外科矯正などを併用しなければならないケースもあります。アデノイド顔貌の矯正治療については、こちらのコラムをご参照いただくとよくわかります。

関連コラム:歯列矯正で大人のアデノイド顔貌は治せる?美容整形も考えるべき?セルフケアもご紹介!

「V字型」の歯並びを矯正したとき

歯並び全体の形がV字型の場合、その歯並びの形にそって頬がやせて見え、頬骨が目立ちがち。

V字型の歯並びは出っ歯や口ゴボで見られることが多いです。

歯並びのアーチは、U字型が理想とされています。V字型の歯並びを歯列矯正でU字型に近づけると、頬に立体感が出て、ふっくらしたように感じることがあります。頬がふっくらすると、相対的に頬骨のでっぱり感が改善しやすいです。

頬の状態と頬骨の見え方は関連しています。歯列矯正と頬の状態についても知っておくと、より理解が深まりますよ。

関連コラム:歯列矯正で頬の形はどうなる?ふっくらする?それとも頬コケする?

歯列矯正で頬骨の高さが変わったようにみえるケース

口呼吸・低位舌がなおったとき

舌の正しい位置は、上あごにぴったりとくっついていること。上あごから離れていると低位舌と言われ、口呼吸の原因になります。

鼻ではなくお口で呼吸をしてみてください。舌の位置は上あごから離れ(低位舌)、口周りや頬の筋肉がだらんと力が抜けていることがお分かりになるでしょう。

頬の筋肉が弱いと、頬をもち上げる力が弱く、笑った時などに頬骨の位置が低く見えやすいです。

口呼吸や低位舌になる原因は、幼少期からの癖などもありますが、歯並びによる影響も大きいです。歯列矯正や、場合によっては同時にトレーニング(口腔筋機能療法:MFT)を行うことで改善する傾向があります。

口呼吸や低位舌が改善し、頬をしっかりと持ち上げることができると、頬骨の高さが上がって、表情が明るく見えることもあるでしょう。

口が閉じやすくなったとき(出っ歯、口ゴボ、開咬、受け口など)

出っ歯・口ゴボ・開咬・受け口といった歯並びの場合、お口が閉じにくい傾向があります。お口を無理に閉じようとすると、口周りはもちろん、お顔の筋肉を余計に使っていて、常に緊張しているような状態に。

肩こりだと肩がスムーズに動かないように、お顔の筋肉も緊張してこっていると、動きが悪くなります。結果として、頬がもち上げにくく、頬骨が低く見える原因になります。

歯列矯正でお口が閉じやすくなると、お顔の筋肉の余計な緊張がほぐれ、頬が上がりやすくなることがあります。

交叉咬合やかみ合わせの左右差を治したとき

上の歯が下の歯の外側にあるのが正常な歯並びですが、歯並びの途中で交叉してしまっている状態を交叉咬合といいます。

交叉咬合や、かみ合わせの左右差があると、アゴの歪みが起こりやすいです。アゴが歪むと、頬骨にも左右差が出てしまう可能性あります。

かみ合わせを左右対称に整えることで、アゴだけでなく、顔の歪みも改善し、頬骨の左右差が解消されることもあるでしょう。

かみ合わせと骨格のつながりに関しては、かなり大切なお話ですので、別途コラムにまとめています。

関連コラム:歯列矯正で顔や身体の骨格が変わる?

そもそも頬骨が気になる原因は?

遺伝

身長や目鼻立ちなどと同じく、頬骨の形も両親から遺伝します。また、生まれつき頭と顔を構成する骨の各部位に少しずつズレがあると、頬骨が前に出ているように見えてしまうことがありまごす。

両親のどちらかが頬骨が目立っていて、ご自身も頬骨が目立つ場合などは、遺伝による可能性が高いでしょう。

また、歯並びやアゴの大きさも遺伝による影響がありますので、もともとの歯並びのせいで頬骨に歪みなどがある場合も。

筋力の衰え・皮膚のたるみ・加齢

頬骨の見え方は、顔の筋肉や皮膚の状態に左右されます。

お顔を動かすことが少ないと、顔の筋肉(表情筋)が衰えて小さくなってしまいます。すると、頬骨周りが痩せて目立つようになったり、筋肉による支えを失った皮膚や脂肪がたるみとなって、頬骨のラインを目立たせてしまいます。

また、これらは加齢による影響も大きいです。年齢を重ねると、以下のような状態が起こりやすくなります。

  • 筋肉の衰え
  • 脂肪の減少
  • 骨の萎縮、ズレ
  • 女性ホルモン、新陳代謝の低下

頬の脂肪が減ると、単純に頬がコケて頬骨が目立つようになったり、皮膚のハリがなくなってたるみが生じる原因に。

顔の骨が萎縮すると、骨がズレて頬骨が目立ってきたり、逆に頬の立体感が失われることがあります。また、骨による支えを失った皮膚がたるんでしまうことも。

さらに、女性ホルモンや新陳代謝が低下すると、皮膚のハリや弾力の元となるコラーゲンやエラスチンが減少します。その結果、たるみや頬コケが起こり、頬骨が目立つ可能性もあります。

むくみや老廃物

頬骨そのものがでっぱっていなくても、張り出して見えてしまうことがあります。頬骨は凹凸がある骨なので、周囲に老廃物が溜まりやすいです。

老廃物が溜まるとその部分がふくらみ、頬骨がでっぱって見えることがあるのです。

歯並びのせいでお顔の筋肉が動かしづらく、むくみや老廃物が流れにくくなっている可能性も。

日常の癖

普段何気なくやってしまっている癖で、身体が歪んでしまうことは良く知られていますよね。頬骨も同じです。

頬杖をついたり、横向き寝をしていると、物理的な力がかかって頬骨は歪んでしまいます。

また、片側重心やいつも同じ側にカバンをかけていると、身体はバランスをとるためにねじれ、顔の骨格にも歪みをもたらします。顔の骨格が歪むと、頬骨のでっぱりや左右差が気になることも。

また、お口の筋肉は頬骨につながっているため、お口の癖は直接的に頬骨の見た目に影響します。歯ぎしりやくいしばりをしていると、頬骨の周りの筋肉も強く太くなりますので、頬骨がでっぱって目立つ要因になります。また、片側ばかりでものを噛んでいれば、アゴだけでなく頬骨の左右差にもつながるのです。

歯並びのせいでこうしたお口の癖が発生していることもありますので、心当たりのある方は、一度検査を受けてみることもオススメ。

頬骨が気になるときの対処法5選

美容外科手術

美容外科では、直接的に骨や皮膚を変えることができます。できるだけ早く・劇的に頬骨の見え方を変えたいとお考えの方は、美容外科を検討してみるのも良いでしょう。

美容外科手術で頬骨の見た目を変えるためには主に、

  • 頬骨を削る方法
  • ヒアルロン酸注入
  • 脂肪注入

といった方法があります。

頬骨を切り取って物理的に顔を小さくする方法のほかにも、ヒアルロン酸や脂肪を顔に注入して、皮膚をふっくらさせることで、顔の凹凸感を緩和する方法があります。

頬に注入すれば、頬がふっくらして頬骨のでっぱり感が目立ちにくくなりますし、こめかみや目の下に注入すると、頬骨部分をふっくらさせ、骨っぽさが改善したり頬骨の位置を高く見せることができます。

また、皮膚のたるみを改善するための施術を受けることで、頬骨のラインを目立ちにくくすることもできます。

美容外科手術は、施術内容によってダウンタイムや効果の持続時間に差はありますが、短期間に見た目の印象を大きく変えることができます。

骨格矯正・小顔矯正

骨格矯正や小顔矯正は、筋肉のはりやこりなどの不調によって歪んだ体を、正しいバランスへ導く施術です。

リンパマッサージや骨気など、施術の方法はサロンによってさまざまですが、直接的に骨を変えたり動かしたりするものではありません。

筋肉のハリやむくみが原因で、頬骨が目立っていると感じる場合には期待できるかもしれません。

日常の癖を見直す

わずかな力であっても、継続的にかかることによって骨格が歪んでしまうことがあります。

頬杖や横向き寝など、顔の骨格に直接力を与えるような癖はもちろん、足を組んだり猫背など、身体を歪めるような癖も、顔の骨格の歪みにつながります。

なぜなら、身体が歪めば、歪んだ姿勢でバランスをとるため、頭部にも歪みが発生するからです。

また、歯ぎしりくいしばり、片側ばかりで噛むなどといった、口周りの偏った癖も、直接的に顔の筋肉に作用し、顔の見た目に影響するので、注意が必要。

癖は無意識にしてしまっていることがほとんどです。まずは癖に気づくことから始めましょう。気づいたときにやめることを少しづつ繰り返すだけでも、癖の軽減や、歪みの防止につながります。

表情筋トレーニング・マッサージ

表情筋を意識的に動かすことで血行がよくなり、リンパや老廃物の流れを改善できます。筋肉の凝りやむくみのせいで頬骨が目立っている場合に効果的です。

①口を大きく開けて「あ・い・う・え・お」の形を繰り返します。徐々に口周りが伸ばされて緊張がほぐれてきます

②頬骨の下に親指を添えます。そのまま頬骨を3ヶ所に分けて20秒ずつプッシュ!その後、耳の裏のリンパ節から鎖骨に向かって優しくさすります。顔の老廃物を鎖骨リンパに流すイメージで。

メイクを工夫

メイクの方法を少し変えるだけでも、頬骨の見え方が変わります。

ポイントは、チークとハイライトの2つ。

①チークを頬骨の下側部分に丸く入れる

頬骨のトップではなく、やや下側に入れることで、重心が低くなって頬骨のでっぱりをカバーできます。丸〜楕円型を描くようにふんわりのせると、骨っぽさが緩和されてやさしい印象に。

②ハイライトは高く見せたい位置に

ハイライトは、顔の低い部分に入れることで高さを出し、立体感のある顔立ちに見せてくれます。

でっぱった頬骨が気になる場合は、目尻の周りを「C」の形で囲むようにハイライトを入れましょう。こめかみの周辺に高さがあるように見え、頬骨が目立ちにくくなります。

頬骨の位置を高く見せたい場合には、頬骨の高い位置からこめかみ方向に細長く楕円形にハイライトを入れると良いです。全体的なたるみ感もカバーしてくれます。

まとめ

歯列矯正は、頬骨の形や大きさ自体を変える治療ではありません。

しかしながら、歯並びは顔の見た目や骨格のバランスに大きく影響しています。歯並びの前や横への突出具合、もしくはアゴの前後的な位置によって、相対的な頬骨の見え方が変わります。また、かみ合わせが整えば、顔の歪みが改善したりむくみがとれて、頬骨の高さや左右差が解消される可能性もあります。

ただし、歯列矯正による頬骨の印象の変化は個人差が大きく、決して効果が保証されているものではありません。望み通りの頬骨にしたいというのであれば、美容外科も候補に入れる必要があります。

「まずは歯列矯正でどう変わるか知りたい」という方は、歯科医師に相談するのが近道!

アットスマイル矯正なら初回相談が0円!さらにアットスマイル矯正には、横顔のEラインなどの審美面も考慮した矯正治療を行うドクターが在籍しています。

まずは無料カウンセリングで歯科医に相談してみてください。

アットスマイル矯正なら 
\初回相談は無料/

近くの提携クリニックを探す

アットスマイル矯正についてざっくり紹介

  1. 透明で目立たないマウスピースを使った歯列矯正
  2. 世界34ヶ国以上の歯科医院で使われているマウスピースを採用
  3. 前歯だけでなく歯並び全体を矯正することが可能
  4. マウスピース矯正の経験豊富な歯科医院とのみ提携
  5. 全国さまざまなエリアに提携医院があります
  6. 目安金額30~60万円。分割払いやデンタルローンにも対応

アットスマイル矯正HP

厳しい基準を満たしたクリニックとのみ提携

アットスマイル矯正では、不安なく歯列矯正をご検討いただけるよう、担当医の治療実績・経験はもちろん、人柄、治療に適した設備、衛生環境など、独自の厳しい基準を満たした医院とのみ提携しております。

  1. 患者さんのご希望や予算と向き合った治療をご提案します。

  2. 患者さんの不利益となる誇大表現を行いません。

  3. 料金と治療の流れをできる限り明確にします。

  4. 無理な勧誘は行いません。

  5. 信頼性の高い治療器具を使用します。

近くの提携クリニックを探す

ドクターインタビュー

アットスマイル矯正の料金

初回相談は0円!ご来院ごとの調整料も無料です。

矯正費用は、症例の複雑さや難易度によって変わります。具体的な料金については無料カウンセリングで歯科医に見てもらったうえでお聞きください。

料金ページ

関連コラム:歯列矯正は安くなる?矯正費用の負担を減らす方法5選!貯金無しでも始めたい人は必見!

アットスマイル矯正の矯正事例

アットスマイル矯正では出っ歯やガタガタの矯正はもちろん、奥歯のかみ合わせの矯正にも対応しています。横顔のEラインでお悩みの方もお気軽にご相談ください。



治療内容:透明なマウスピースによる目立ちにくい歯列矯正です。
※千円以下の端数がある場合は、切り上げています。
※費用は治療当時の料金となります。
※自由診療となり保険は適用されません。
※歯並びによってはマウスピースによる治療が出来ない場合があります。

主なリスクと補足事項:
・歯の動きやすさには個人差があります。
・正しい装着方法で決められた時間以上装着しない場合は治療期間が長くなる可能性があります。
・咬合、歯肉退縮、歯根吸収等が発生する可能性があります。
・矯正箇所が元に戻る(後戻り)場合がありますので、治療完了後は後戻りを防ぐため、保定装置の装着が必要になります。
・装置装着後と通院における装置調整後は1~3日ほど痛みを伴うことがあります。
・歯の移動が大きい症例などには不向きです。

症例をもっと見る

アットスマイル矯正を受けた人の声

SHARE

アイコン LINEで相談 アイコン 無料
カウンセリング予約