歯列矯正

片噛みって治したほうがいいの?片噛みの影響や原因・治療法まで徹底解説します

SHARE
更新日: |
公開日:

食べ物を食べるとき、左右どちらか一方の歯ばかりで噛んでいませんか?これを「片噛み」と言います。

片噛みは無意識にやっていることが多く気づいていない方も多いです。ですが、実は放っておくと全身にさまざまな影響が出る可能性があるので、対策しておいて損はないです!

今回は、片噛み癖の原因や対処法について隈なく解説しますので、全身の健康のためにもぜひチェックしてみてください!

歯列矯正で後悔したくない方必見!
アットスマイル矯正では、本当に納得してから歯列矯正を始められるように、ドクターとの矯正相談がタダ!治療実績はもちろん、患者さんの要望に寄り添えるように医師の人柄も重視しています。本気で歯列矯正を考えているなら、まずは無料相談。

無料カウンセリング予約

まずは詳しく見てみる

目次

 片噛みチェックリスト

片噛みは知らず知らずのうちに身につけてしまっていることが多いです。以下の内容に当てはまる項目があるか、チェックしてみてください。

  • アゴのラインや口角の位置が左右非対称
  • 片側の歯ばかりがすり減っている
  • 口内炎や歯肉炎が片側ばかりにできる
  • 片側の頬の内側を噛みやすい
  • 姿勢に歪みがあると言われたことがある
  • 実際に食べ物を噛んだ時、噛みやすい方向がある

これらの傾向があると、片噛みをしてしまっている可能性があります。

とは言っても、片噛みをしているとなにが悪いの?と思ってしまいますよね。次の章で片噛みの影響について詳しく説明します。

片噛みの影響

片噛みを放っておく影響は、実はお口の中だけではありません。全身の健康にも関わる問題ですので、ぜひ知っておいてください。

歯の寿命が短くなる可能性

片側ばかりでものを噛むと、噛んでいる側の歯には負担が多くかかります。すると、噛んでいる側の歯が早くすり減って(摩耗)きたり、歯ぐきが下がって知覚過敏が起こったり、ひどくなると歯の周りの歯根膜に炎症が起きる可能性もあります。

また、噛んでいる側には食べカスも溜まりやすいので、歯ぐきが炎症を起こしたり、虫歯になりやすいというリスクも。

歯やアゴにかかる力に偏りがあると次第に歯並びがズレていく恐れも考えられます。歯並びのせいで片噛みの癖が発生してしまっている場合には、さらに歯並びが悪化してしまうかもしれません。

顎関節症のリスク

ものを噛む際に片側のアゴだけに負担がかかるため、アゴの関節に不調が生じ、顎関節症の原因になる場合があります。顎関節症の原因は多岐にわたるため一概には言えませんが、ひどくなると痛みや口が開けづらくなる(開口障害)こともありますので注意が必要です。

関連記事:顎関節症はマウスピース矯正で治るの?悪化するの?原因とともに解説します!

顔の非対称化

片側ばかりで噛んでいると、使うほうのアゴや顔の筋肉が発達し、逆側の筋肉がゆるんで顔が非対称になりやすいです。その結果、フェイスラインはもちろん口角の位置やほうれい線の深さ、さらには目の位置まで非対称になってしまう可能性があります。

関連記事:歯列矯正をすると顔が変わる?顔が変わりやすい歯並びってどんなもの?

肩こりや首こり・頭痛

噛むための筋肉である咀嚼筋(そしゃくきん)は、首や肩の筋肉と連動しています。片噛みをしていると咀嚼筋の使われ方に左右差が生じ、連動している首や肩の筋肉にも余計な負荷がかかってしまうのです。その結果、肩こりや首こりが起きやすくなります。

咀嚼筋(そしゃくきん)を構成する4つの筋肉

さらに、咀嚼筋の中でも側頭筋と呼ばれる、こめかみ付近から後頭部の方向へ走る筋肉があります。側頭筋の緊張が続くと頭痛に繋がることがあります。そのため、片噛みばかりしていると、一方の側頭筋に負荷がかかりやすくなって頭痛が生じる可能性も。

関連記事:

全身の歪み

口周りの筋肉は、顔だけではなく首や肩、ひいては全身の筋肉とも繋がっています。片噛みをしていて口周りの筋肉のバランスが崩れていると、これら全身の筋肉にも悪影響を及ぼしやすいです。肩こりや頭痛を招くだけではなく、全身の歪みにつながり、同時に姿勢のバランスも崩してしまう可能性もあります。

関連記事:姿勢は歯並びと関係アリ!歯列矯正すると姿勢も改善するって本当?

胃腸に負担がかかる

片噛みだと、両方の歯で噛んでいる場合に比べて食べ物を十分にかみ砕けていない傾向があります。食べ物が大きいまま胃腸に流れ込むと、消化に負担がかかったり、未消化物によって腸内環境にも影響を及ぼすかもしれません。

関連記事:胃腸の不調はもしかして歯並びの悪さが原因かも!歯並びと消化不良の関係を解説します

片噛みの原因

片噛みやその原因は自覚のない方も多いです。以下の項目にご自身が当てはまるか分からない場合には、歯科医院でプロにチェックをしてもらうのがオススメ。

虫歯や歯周病

虫歯や歯周病で痛み・違和感があると、無意識のうちに反対側の歯でばかり噛んでしまいやすいです。

すぐに痛みに対処すれば癖になりにくいですが、痛みが長引いたり、痛みが引いた後も片噛みが癖になってしまうと口元や全身への影響が出てしまうかもしれません。

詰め物がはずれたり歯が抜けたのを放置

詰め物がはずれていたり歯が抜けてしまったのを治療せずに放置していると、空間が開いているぶん噛みづらくなって、ついつい反対側の歯ばかりを使ってしまいがちです。

歯並び・噛み合わせが悪い

もともとの歯並びや詰め物・かぶせ物が合っていないせいで噛み合わせが悪くなっていると、噛みやすいほうばかりで噛んでしまうので片噛みになりやすいです。

噛み合わせの悪さは慣れてしまうと自覚していないことが多いため、気づかずに片噛みなっているケースもあります。

癖や習慣

いつも同じ方向で横向き寝や頬杖をついていたり、スマートフォンを片側で長時間使うなど、日常生活での癖や習慣によって身体のバランスが崩れ、片噛みを助長していることがあります。

また、ストレスや緊張が原因で発生する歯ぎしりや食いしばりが、片側の歯ばかりにかかってしまっている場合も。

関連記事:歯ぎしりや食いしばりをしていてもマウスピース矯正はできる?リスクから治療のコツまで徹底解説

片噛みの対処法3選

片噛みは癖になってしまうと、噛むための筋肉もアンバランスになって治療に時間がかかります。早めに気づき、対処するのがおすすめです。

歯科医院を受診する

片噛みの自覚がある方もない方も、まずは歯科医師に噛み合わせや歯の健康状態をチェックしてもらいましょう。虫歯や歯周病、詰め物の不具合が原因の場合には、治療をすることで片噛みを解消できる可能性が高いです。

歯列矯正をする

片噛みの原因が痛みや詰め物ではなく、歯並びや噛み合わせの悪さから発生している場合には、歯列矯正が有効です。

ただし、骨格に問題がある場合には外科矯正が必要になる場合もあります。外科手術が必要かどうかは、目に見えない骨の状況を把握した上で診断する必要があるため、自己判断は難しいです。

もし、ご自身が外科矯正が必要なレベルかどうか、普通の矯正のみだとどうなるのか気になる場合は、外科矯正に対応している矯正歯科クリニックに相談しましょう。

関連記事:外科矯正ってどんな治療?リスクは?普通の歯列矯正と何が違うの?

歯列矯正の方法と費用

歯列矯正の方法は主に「ワイヤー矯正」と「マウスピース矯正」の2つがあります。

<ワイヤー矯正>

ワイヤー矯正は、歯にブラケットと呼ばれる金属の装置を接着してその間にワイヤーを通し、ワイヤーを調整しながら歯を動かしていく方法です。基本的にどんな歯並びにも適応可能なことが特徴(骨格に問題がある場合には適応できないこともあります)。

装置を装着する場所やワイヤー・ブラケットの色などで以下の3つに分かれます。

  • 表側矯正:最もスタンダードな治療方法で、歯の表側にワイヤーを装着
  • 白色矯正:歯の表側に半透明のブラケットや白いワイヤーを使用することで目立ちにくくする治療方法
  • 舌側(裏側)矯正:歯の裏側に装置をつけるので目立ちにくい。ドクターの高い技術力が必要

<マウスピース矯正>

マウスピース矯正は、患者さんごとにカスタマイズされた透明なマウスピースを、1日20~22時間装着し、1~2週間ごとに交換することで歯を動かします。目立ちにくいため周囲にバレないように矯正したい方にオススメです。

ただし、マウスピース矯正が適応ではない歯並びもあるため、歯科医にきちんと診断してもらうことが必要となります。

費用面については、マウスピース矯正の方がワイヤー矯正に比べて安く済む傾向があります。矯正治療ごとの治療費の目安は以下のとおりです。

マウスピース矯正ワイヤー矯正部分矯正
表側矯正白色ワイヤー矯正裏側矯正
10~130万円60~150万円80~140万円100~170万円10~70万円

※費用はだいたいの相場であり、歯並びの状況によってこの限りではありません。難しい症例ほど費用は高くなります。

関連記事:

私の場合は歯列矯正でどう変わる?どんな治療が必要なの?

ご自身が歯列矯正でどう変わるか知るのは、歯科医師に相談するのが近道!

なぜなら歯の動きは、歯根や歯の周りの骨、アゴや骨格などを総合的に見て、歯科学的な観点で考える必要があるからです。

アットスマイル矯正なら初回相談が0円!さらにアットスマイル矯正には、審美面についても考慮した矯正治療を行うドクターが在籍しています。

「自分は歯列矯正でどうなる?」「費用や期間はどれくらい?」などのお悩みも、歯科医が回答してくれます。また、全国さまざまなエリアに提携クリニックがあります。

アットスマイル矯正をチェックしてみる

インタビュー・体験談

癖や習慣を意識する

食事中にどちらか一方ばかりで噛んでいないかを意識し、左右均等に噛むように心がけることも大切。

また、日常生活の中でご自身でできることを日々の生活に取り入れていきましょう。具体例は以下の通りです。

  • 生活リズムを整え、十分な睡眠時間を確保する
  • ストレスの発散方法を見つける
  • 片側ばかりでバッグやスマホを持ったり、頬杖をつくのをやめる
  • 猫背や片足重心などの悪い姿勢に気をつける

マッサージをする

片噛みをしていると、片側の噛む筋肉が凝り固まってしまっている場合があります。バランスよく噛めるよう、よく使っている側の咬筋や側頭筋をマッサージすると良いです。

マッサージの際は指の腹を使って、気持ち良いくらいの力でやさしくクルクルとほぐすようにするのがコツです。

まとめ

片噛みをしていると、歯やアゴにダメージを受けたり、顔や身体の歪みにまでつながる可能性もあるため注意が必要。

片噛みの原因は癖や歯の痛みなどさまざまですが、歯並びや噛み合わせが関連している場合には、歯列矯正が有効です。

ご自身にとってどんな治療が必要か、どの矯正方法が合っているのかを知るには、歯科医師に診てもらうのが一番!治療期間や費用など詳しい内容も確認・納得した上で治療を決めていきましょう。アットスマイルの無料カウンセリングでは、矯正治療に関する細かな疑問や不安にもお答えしています。ぜひこの機会にご相談ください。

アットスマイル矯正なら 
\初回相談は無料/

近くの提携クリニックを探す

アットスマイル矯正についてざっくり紹介

  1. 透明で目立たないマウスピースを使った歯列矯正
  2. 世界34ヶ国以上の歯科医院で使われているマウスピースを採用
  3. 前歯だけでなく歯並び全体を矯正することが可能
  4. マウスピース矯正の経験豊富な歯科医院とのみ提携
  5. 全国さまざまなエリアに提携医院があります
  6. 目安金額30~60万円。分割払いやデンタルローンにも対応

アットスマイル矯正HP

厳しい基準を満たしたクリニックとのみ提携

アットスマイル矯正では、不安なく歯列矯正をご検討いただけるよう、担当医の治療実績・経験はもちろん、人柄、治療に適した設備、衛生環境など、独自の厳しい基準を満たした医院とのみ提携しております。

  1. 患者さんのご希望や予算と向き合った治療をご提案します。

  2. 患者さんの不利益となる誇大表現を行いません。

  3. 料金と治療の流れをできる限り明確にします。

  4. 無理な勧誘は行いません。

  5. 信頼性の高い治療器具を使用します。

近くの提携クリニックを探す

ドクターインタビュー

アットスマイル矯正の料金

初回相談は0円!ご来院ごとの調整料も無料です。

矯正費用は、症例の複雑さや難易度によって変わります。具体的な料金については無料カウンセリングで歯科医に見てもらったうえでお聞きください。

料金ページ

関連コラム:歯列矯正は安くなる?矯正費用の負担を減らす方法5選!貯金無しでも始めたい人は必見!

アットスマイル矯正の矯正事例

アットスマイル矯正では出っ歯やガタガタの矯正はもちろん、奥歯のかみ合わせの矯正にも対応しています。横顔のEラインでお悩みの方もお気軽にご相談ください。



治療内容:透明なマウスピースによる目立ちにくい歯列矯正です。
※千円以下の端数がある場合は、切り上げています。
※費用は治療当時の料金となります。
※自由診療となり保険は適用されません。
※歯並びによってはマウスピースによる治療が出来ない場合があります。

主なリスクと補足事項:
・歯の動きやすさには個人差があります。
・正しい装着方法で決められた時間以上装着しない場合は治療期間が長くなる可能性があります。
・咬合、歯肉退縮、歯根吸収等が発生する可能性があります。
・矯正箇所が元に戻る(後戻り)場合がありますので、治療完了後は後戻りを防ぐため、保定装置の装着が必要になります。
・装置装着後と通院における装置調整後は1~3日ほど痛みを伴うことがあります。
・歯の移動が大きい症例などには不向きです。

症例をもっと見る

アットスマイル矯正を受けた人の声

SHARE

アイコン LINEで相談 アイコン 無料
カウンセリング予約