歯列矯正

歯並びが悪くてもホワイトニングできる?ホワイトニングと歯並びに関する疑問を総まとめ

SHARE
更新日: |
公開日:

ホワイトニングをしたいけれど、歯並びが悪いのでためらっている方も多いのではないでしょうか。

結論から言うと、歯並びが悪くてもホワイトニングをすることは可能です。ただし、ホワイトニングをするときに注意するべきことがあるので、今回はこの部分を解説します。

さらに、歯並びの悪さも気になっている方に向けて、ホワイトニングと歯列矯正は一緒に出来るかどうかもお話しているので最後まで目を通してみてくださいね。


歯列矯正で後悔したくない方必見!
アットスマイル矯正では、本当に納得してから歯列矯正を始められるように、ドクターとの矯正相談がタダ!治療実績はもちろん、患者さんの要望に寄り添えるように医師の人柄も重視しています。本気で歯列矯正を考えているなら、まずは無料相談。

無料カウンセリング予約

まずは詳しく見てみる

※アットスマイル矯正ではホワイトニングのサービスは提供していません。

目次

歯並びが悪い人がホワイトニングをするときの注意点

歯並びが悪くても、ホワイトニングをして歯を白くすることは可能です。ただし、歯の重なりが強い場合などでは、歯が重なっている部分に歯を白くする薬剤が上手く行きわたらない、ライトが当たらないということが起こる可能性があります。部分的に歯が白くならず、ホワイトニング後に色ムラが生じてしまうケースも。

口呼吸をしている方も要注意です。歯並びが悪いと口が閉じにくく、自然と口呼吸になっている方がいます。口呼吸をしていると口の中が乾燥しやすくなるため、ホワイトニングをしても色戻りするまでが早くなる傾向があります。

また、歯並びが悪いと歯磨きがきちんと出来ていないこともあり、磨き残しが出やすいです。そういった場合は、磨き残しの部分から歯が黄ばみやすいので、歯科医院で定期的なメンテナンスが必要になるでしょう。

ホワイトニングで歯並びが改善するって本当?

ホワイトニングをすることで、歯並びが改善したように見えることはあります。歯が白くなるので、パッと口元が華やかに感じられるでしょう。

歯並びが改善したように見える理由としては、まず歯並びが悪く見える原因をお話する必要があります。

歯並びが悪く見えるのは、単純に歯の並びがガタガタしていることと、歯の場所による磨き残しの違いが挙げられます。

歯並びが悪いと歯ブラシが当てにくく、磨き残しが出やすいです。例えば、前歯はしっかり磨けているのに、重なっている部分や奥歯などに磨き残しがあると、そこから着色して黄ばみやすくなります。歯の位置によって着色している部分とそうではない部分に分かれてしまうと、歯の色の違いから歯並びの悪さが強調されやすいです。

ホワイトニングをすることで、着色した部分もそうではない部分も同じ白さになるため、歯並びの悪さが以前よりは目立たなく感じることがあるようです。

ただし、ホワイトニングは歯を白くするのみなので、歯並び自体が改善しているわけではないので注意してください。

歯を白くして、より美しい口元になりたいときは歯列矯正するのがおすすめです。

ホワイトニングと歯列矯正、どっちが先?

基本的には、歯列矯正で歯並びを整えてからホワイトニングするのがいいでしょう。

歯並びが悪いままホワイトニングをすると色ムラが出たり、歯の重なっている箇所だけ色戻りが早いといった事象が起こりやすいためです。また、色ムラが出ている状態で歯列矯正が完了したとしても、歯の明るさがバラバラのため、せっかく整った歯並びの美しさが半減してしまう可能性もあります。

歯列矯正中でもホワイトニングすることはできる?

歯列矯正の種類

ホワイトイングと歯列矯正、同時にできたら嬉しいですよね。歯列矯正の方法によって、ホワイトニングできるケースとできないケースに分かれます。

ホワイトニングの種類と、対応できる歯列矯正方法は以下の通りです。

ホワイトニングの種類 オフィスホワイトニング ホームホワイトニング
マウスピース矯正
ワイヤー矯正(表側) × ×
ワイヤー矯正(白色) × ×
ワイヤー矯正(裏側) ×

オフィスホワイトニング:歯科医院で歯科医師・歯科衛生士が行うホワイトニング方法。高濃度の薬剤と専用のライトを用いて行うため、短期間で効果を実感しやすい。
ホームホワイトニング:自宅にてご自身で行うホワイトニング方法。濃度の低い薬剤を自身で専用のマウスピースに注入し装着する。効果を得るまでには期間がかかるが、比較的色戻りがゆっくり。

歯にブラケットと呼ばれる金具を装着して歯を動かすワイヤー矯正では、金具を装着する位置によって、ホワイトニングできるかどうか分かれます。

ワイヤー矯正の場合

歯の表側に金具を装着する表側矯正と白色矯正では、残念ながらホワイトニングは難しいでしょう。接着している金具の下は、ホワイトニング用の薬剤が歯に浸透しづらく、効果が出にくいためです。

裏側矯正では、装置は歯の裏側につけるため、歯の表側から行うオフィスホワイトニングは行うことができます。

しかし、ホームホワイトニングの場合はホワイトニング用のマウスピースを着ける必要があります。歯の裏側に矯正装置がついているとマウスピースを着けることができないため、ホームホワイトニングは行うのは厳しいです。

ワイヤー矯正をしている、あるいはワイヤー矯正を検討している方は、矯正治療が終わってからホワイトニングするのがいいでしょう。

マウスピース矯正の場合

歯にマウスピースをはめて歯を動かすマウスピース矯正は、両方のホワイトニング方法と同時に行うことが可能です。

ホワイトニングと歯列矯正を同時進行でやりたい!という方はマウスピース矯正がおすすめです。

関連記事:

私の場合は歯列矯正でどう変わる?どんな治療が必要なの?

ご自身が歯列矯正でどう変わるか知るのは、歯科医師に相談するのが近道!

なぜなら歯の動きは、歯根や歯の周りの骨、アゴや骨格などを総合的に見て、歯科学的な観点で考える必要があるからです。

アットスマイル矯正なら初回相談が0円!さらにアットスマイル矯正には、審美面についても考慮した矯正治療を行うドクターが在籍しています。

「自分は歯列矯正でどうなる?」「費用や期間はどれくらい?」などのお悩みも、歯科医が回答してくれます。また、全国さまざまなエリアに提携クリニックがあります。

アットスマイル矯正をチェックしてみる

インタビュー・体験談

まとめ

歯並びが悪くてもホワイトニングをすることは可能です。ただし、色ムラが出たり色戻りしやすい部分が出る可能性があります。

マウスピース矯正はホワイトニングと同時に行うことができるので、歯並びの悪さと歯の色の両方が気になっている方におすすめの治療方法です。

アットスマイル矯正では、初回相談が無料です。あなたの歯並びが今どうなっているのか、どんな治療が必要なのか、歯科医院で相談できます。是非一度カウンセリングにいらしてみてくださいね。

アットスマイル矯正なら 
\初回相談は無料/

近くの提携クリニックを探す

アットスマイル矯正についてざっくり紹介

  1. 透明で目立たないマウスピースを使った歯列矯正
  2. 世界34ヶ国以上の歯科医院で使われているマウスピースを採用
  3. 前歯だけでなく歯並び全体を矯正することが可能
  4. マウスピース矯正の経験豊富な歯科医院とのみ提携
  5. 全国さまざまなエリアに提携医院があります
  6. 目安金額30~60万円。分割払いやデンタルローンにも対応

アットスマイル矯正HP

厳しい基準を満たしたクリニックとのみ提携

アットスマイル矯正では、不安なく歯列矯正をご検討いただけるよう、担当医の治療実績・経験はもちろん、人柄、治療に適した設備、衛生環境など、独自の厳しい基準を満たした医院とのみ提携しております。

  1. 患者さんのご希望や予算と向き合った治療をご提案します。

  2. 患者さんの不利益となる誇大表現を行いません。

  3. 料金と治療の流れをできる限り明確にします。

  4. 無理な勧誘は行いません。

  5. 信頼性の高い治療器具を使用します。

近くの提携クリニックを探す

ドクターインタビュー

アットスマイル矯正の料金

初回相談は0円!ご来院ごとの調整料も無料です。

矯正費用は、症例の複雑さや難易度によって変わります。具体的な料金については無料カウンセリングで歯科医に見てもらったうえでお聞きください。

料金ページ

関連コラム:歯列矯正は安くなる?矯正費用の負担を減らす方法5選!貯金無しでも始めたい人は必見!

アットスマイル矯正の矯正事例

アットスマイル矯正では出っ歯やガタガタの矯正はもちろん、奥歯のかみ合わせの矯正にも対応しています。横顔のEラインでお悩みの方もお気軽にご相談ください。



治療内容:透明なマウスピースによる目立ちにくい歯列矯正です。
※千円以下の端数がある場合は、切り上げています。
※費用は治療当時の料金となります。
※自由診療となり保険は適用されません。
※歯並びによってはマウスピースによる治療が出来ない場合があります。

主なリスクと補足事項:
・歯の動きやすさには個人差があります。
・正しい装着方法で決められた時間以上装着しない場合は治療期間が長くなる可能性があります。
・咬合、歯肉退縮、歯根吸収等が発生する可能性があります。
・矯正箇所が元に戻る(後戻り)場合がありますので、治療完了後は後戻りを防ぐため、保定装置の装着が必要になります。
・装置装着後と通院における装置調整後は1~3日ほど痛みを伴うことがあります。
・歯の移動が大きい症例などには不向きです。

症例をもっと見る

アットスマイル矯正を受けた人の声


SHARE

アイコン LINEで相談 アイコン 無料
カウンセリング予約