歯列矯正

マウスピース矯正のゴムかけって?期間は?痛い?かけ方のコツも教えます!

SHARE
更新日: |
公開日:

歯列矯正において「ゴムかけ」という治療があるのをご存じでしょうか?文字通りゴムを歯にかけて、歯の移動を促す治療方法です。

ワイヤー矯正だけでなく、マウスピース矯正でもゴムかけをすることがあります。

「ゴムかけってめんどくさそう」「痛そう」と思うかもしれませんが、実は矯正の仕上がりを左右する大切な治療です。

そんなゴムかけの効果を知っていただくために、今回の記事では以下のような疑問にお答えしています。

  • そもそもゴムかけってどんなもの?どこにつけるの?
  • ゴムかけの着け心地ってどんな感じ?
  • ゴムかけのポイント・コツ

実際の写真やゴムかけがラクになる便利なグッズも紹介しています。この記事を読めば、ゴムかけのスゴさが分かるはず!


歯列矯正で後悔したくない方必見!
アットスマイル矯正では、本当に納得してから歯列矯正を始められるように、ドクターとの矯正相談がタダ!治療実績はもちろん、患者さんの要望に寄り添えるように医師の人柄も重視しています。本気で歯列矯正を考えているなら、まずは無料相談。

無料カウンセリング予約

まずは詳しく見てみる

目次

ゴムかけとは

ゴムかけとは、上下の矯正装置に医療用の小さなゴムを引っかける事。引っ張っられたゴムが戻る力を利用して、歯を上下や前後に動かします。マウスピース矯正でもワイヤー矯正でも行うことがある治療です。

ゴムかけの目的は主に次の2つ。

  • 噛み合わせを整える
  • 矯正治療の仕上がりを微調整する

ゴムかけでは、矯正装置のみではかけられない細やかな力を加えることが可能です。そのため、より効率的に治療ができ、仕上がりがグンと良くなるのです。

ゴムかけの期間

ゴムかけは短いと1ヶ月程度で終わることもあれば、1年以上かかることもあります。歯並びがある程度整ってきた中盤から後半の数ヶ月にかけて行われることが多いです。

「歯並びが整っているのになんで必要なの?」と思われる方もいるかもしれません。矯正装置は上の歯と下の歯に対して、それぞれの器具に分かれていますよね。そのため、上下それぞれの歯並びがキレイになっても、噛み合わせた時にズレが生じることがあります。

ゴムかけはそうした上下のズレを改善し、見た目だけでなくしっかり噛める機能的な歯並びを手に入れるために必要なのです。

ただし、歯並びの状況によって異なるので、マウスピース矯正を始めてすぐに使い始めたり、終盤のみで使用することもあります。

いずれにしても、担当医から「ゴムかけを始めましょう」と言われますので、必ず指示に従うようにしましょう。

ゴムかけってどんな感じ?痛みや生活への影響は?

見た目

ワイヤー矯正の場合はブラケットについているフックにゴムをかけるのですが、マウスピース矯正の場合は少し準備が必要です。やり方は以下の2パターン。

①マウスピースに切れ込み(プレジションカット)を入れて、そこにゴムをかけます。

②自分の歯にボタンと呼ばれる突起をつけ、その突起にゴムをかけます。突起にかかる部分のマウスピースは半円状にカットします。

※マウスピースのカットは歯科医師が行います。

ゴムかけに使用するゴムの太さや大きさは、歯を動かす距離や矯正力を考慮して決めます。ゴムの太さが太いほど矯正力(歯を動かす力)が強くなります。

また、ボタンは金属製のもの、フックがついているもの、樹脂でできた白・半透明ものなどがあり、歯を動かす方向などよってつけるものが異なります。前歯には目立ちにくい半透明のボタンを使うことがほとんど。

それ以外にも歯並びや症状によって、ゴムをかける部位や装着期間なども違ってきます。歯科医師の指示のもと適切に行うようにしましょう。

【実際にゴムかけ用のボタンをつけた症例写真】

こちらはアットスマイル矯正の症例です。この方は、前歯を引っ込めてガタガタを治すことを希望され、マウスピース矯正を行っています。右の写真の向かって左側の歯をご覧ください。上の犬歯に白いボタン、下の奥歯に金属のボタンがついていることがわかります。ここにゴムを引っかけることで前歯を引っ込め、噛み合わせを整えていきます。

画像クリックで詳細が確認できます。

痛み

個人差はありますが、ゴムかけを始めたばかりの時期は、歯が締め付けられるような痛み・歯が浮くような痛み・アゴの疲れ等を感じることがあります。しかしながら、1~2週間で慣れて軽減してくることがほとんど。

痛みの原因は主に次の2つが考えられます。

  1. 歯がしっかり動いている
  2. 矯正装置が当たっている

ゴムの伸縮によって歯を動かす力がさらに加わるため、矯正装置のみの場合よりも一時的に痛みが増す可能性があります。痛いからとゴムかけをサボってしまうと、再度ゴムかけをする時に痛みを感じてしまうので、継続することが大切です。

また、マウスピースの切れ込み部分やゴムかけ用のボタンが粘膜にあたって痛みを感じることもあります。傷や口内炎になってしまう場合には、担当医に連絡をして、装置が強く当たらないよう調整するなど対処してもらいましょう。

歯が動いている痛みは、治療が順調に進んでいる証拠。痛みについての詳しい解説や対処法についてコチラにまとめましたので、矯正中の痛みが心配な方はぜひ目を通してみてください。

関連コラム:マウスピース矯正って痛いの?痛みの原因や対処法、ワイヤー矯正との比較についてもご紹介

ただし、歯がしみるようになった・顎関節に痛みを生じているといった場合には、ゴムの強さを調整する必要があるかもしれません。担当医に相談するようにしましょう。

しゃべりづらさ

ゴムかけを始めると、口が開けづらかったり、ゴムの位置のよってはアゴや舌が動かしづらくてしゃべりにくさを感じる方もいらっしゃいます。口の中にツバがたまりやすいことも。

一般的には1~3週間ほどで慣れて、自然に改善することがほとんどです。むしろ、治療が進んでかみ合わせや顎の位置が正しくなると、矯正前より滑舌がよくなることもあります。

食事

マウスピース矯正中にゴムかけを行っていても、特別な食事制限はありません。

基本的にマウスピース矯正では、水以外の飲食はマウスピースをはずして召し上がっていただくので、その際にゴムもはずしてOK。いつも通りの食事が楽しめます。

もちろん食べにくさがなければ、ゴムだけつけたまま飲食しても構いません。ですが、カレーやコーヒーなど色の濃いもので変色することがあるので、予備のゴムを準備しておくとよいです。

また、万が一ゴムを飲み込んてしまっても、時間がたてば自然と排出されます。特に体に害はありませんので慌てる必要はありません。

【あわせて読みたい】マウスピース矯正中の食事ルール。外食時のポイントも!

【歯並び別】ゴムかけの種類とかけ方のコツ

ゴムかけは、歯並びや症状によってそれぞれに適したかけ方があります。マウスピース矯正で主に用いられる5種類のかけ方と特徴を歯並びごとにまとめました。ただし、歯並びの状況によっては、以下の5種類に当てはまらない場合もあります。また、いくつかのかけ方を併せることも。

初めてゴムかけをするときには歯科医師または歯科衛生士から、患者さんに合ったつけ方の指導があります。正しくゴムをかけないとうまく矯正力がかかりませんので、必ず指示を守りましょう。

出っ歯のゴムかけ

出っ歯の治療で主に用いられるゴムのかけ方を「2級ゴム」といいます。上の歯の前から3番目と下の歯の前から6番目のかけることが多いです。

このようにかけるとゴムが縮む力によって、上の歯を後ろに・下の歯を前にひっぱることで、出っ歯の噛み合わせを改善するのに効果を発揮します。

【かけ方のコツ】

  • 下あごを少し前に出す。
  • 上の歯からゴムをかけて、引っ張りながら下の歯にかける。

関連コラム:出っ歯を矯正すると横顔美人に?私の出っ歯はどうすれば治る?症例別の矯正方法をわかりやすく解説!

受け口のゴムかけ

受け口の治療で主に用いられるゴムのかけ方を「3級ゴム」といいます。2級ゴムとは逆で、上の歯の前から6番目と下の歯の前から3番目のかけることが多いです。

このようにかけるとゴムが縮む力によって、上の歯を前に・下の歯を後ろにひっぱることで、受け口の噛み合わせを改善するのに効果を発揮します。

【かけ方のコツ】

  • 下あごを少し引く。
  • 下の歯からゴムを引っかけ、引っ張りながら上の歯にかける。

関連コラム:受け口は歯列矯正で治るの?タイプ別の治療方法をご紹介!顔立ちの変化はどんな感じ?

交叉咬合のゴムかけ

正常な噛み合わせでは、上の歯が下の歯の外側に被さるようになっているのに対し、上下の噛み合わせが部分的に逆転してしまっているのが交叉咬合です。

交叉咬合の治療では「クロスゴム・交叉ゴム」というかけ方を用います。

上下の同じ歯の表側と裏側に、噛み合わせをまたぐようにゴムをかけて、歯を正しく噛み合うように誘導します。奥歯の場合、ゴムかけがやりづらかったり、ゴムが取れてしまうこともあるのでコツが必要です。

【かけ方のコツ】

  • 内側に引っかけてから、外側に引っかける。
  • 場合によっては先にマウスピースにゴムを引っかけておくやり方もある。

関連コラム:交叉咬合は自分で治せる?実は大人になっても歯列矯正で治せます!顔の歪みはどう変化する?

開咬のゴムかけ

開咬とは、奥歯で噛み合わせたときに、前歯に隙間があいてしまっている歯並びのことです。オープンバイトとも言います。

開咬の治療では「垂直ゴム」というかけ方を用います。

上下の歯に垂直にゴムをかけることで縦に引き寄せ合い、上下のすき間をしっかりと閉じるように働きかけます。

【かけ方のコツ】

  • 上下のゴムかけの位置が同じ部位かきちんと確認。
  • 上の歯からゴムをかけて、引っ張りながら下の歯にかける。

関連コラム:開咬(オープンバイト)は歯列矯正で治る?マウスピース矯正はどうなの?治療方法と効果的なトレーニングもご紹介

正中のズレのゴムかけ

正中とは、歯並びのちょうど真ん中のことで、上下の正中がぴったり合っていると審美的に美しいとされています。

左右の噛み合わせを調整して正中を揃えていくためには、左右で違うゴムのかけ方をします。左右の片方が2級ゴム、もう片方を3級ゴムという向きでかけていきます。

【かけ方のコツ】

  • 2級ゴムは上の歯から、3級ゴムは下の歯からかける(前歯側にある方からかけるとやりやすい)

私の歯並びはゴムかけが必要?

ご自身が歯列矯正でゴムかけが必要なのか、どこにゴムをかけるのかなどを知るには、歯科医師に相談するのが近道!

なぜなら歯の動きは、歯根や歯の周りの骨、アゴや骨格などを総合的に見て、歯科学的な観点で考える必要があるからです。

アットスマイル矯正なら初回相談が0円!さらにアットスマイル矯正には、審美面についても考慮した矯正治療を行うドクターが在籍しています。

「自分は歯列矯正でどうなる?」「費用や期間はどれくらい?」などのお悩みも、歯科医が回答してくれます。また、全国さまざまなエリアに提携クリニックがあります。

アットスマイル矯正をチェックしてみる

インタビュー・体験談

ゴムかけの効果を発揮するコツ

ゴムかけは患者さん自身で行うため、矯正中の行動しだいで治療の仕上がりが左右されます。必ずおさえておきたい重要ポイントをまとめました。

正しくかける

マウスピース矯正のゴムかけは、正しい位置にかけないと矯正力が変わってしまいます。医師に指定された位置に正確にかけましょう。その際、必ず指定されたゴムを使うようにしてください。

また、気づかぬうちに切れたり外れたりしていることもありますので、こまめにチェックする習慣をつけると◎

装着時間(1日20時間以上)を守る

マウスピースと同様に、ゴムの装着時間も大切。食事と歯磨きのとき以外、1日20時間以上は装着するようにしましょう。

なぜなら、1日20時間以上かける想定で治療計画を立ているため、足りないと治療が計画通りにいかなくなる可能性があるためです。

ワイヤー矯正だと結構ゴムかけを忘れてしまいがちです。ですが、マウスピース矯正の場合は、マウスピースの着脱と同じタイミングで行えばよいだけなので、リマインドしやすいことはメリットですね。

【ゴムかけを習慣化するための工夫】

  • 洗面所の見えるところにゴムを置いておく
  • マウスピースケースにゴムも一緒に入れておく
  • 見えるところにメモを貼る
  • スマホのリマインド機能を活用する

1日1回は交換する

ゴムは最低でも1日1回は取り替えましょう。衛生面に加え、ゴムかけの効果を保つためにも大切です。

医療用のゴムといっても、口を開けたり閉めたりしていれば伸びて伸縮力が弱くなってしまいます。

もし1日のうちで緩くなったと感じることがあれば、そのタイミングで替えてOK。食事や歯磨きのタイミングで替えるようにすると忘れにくいです。

予備のゴムを持ち歩く

笑ったりあくびをしたり、口を大きく開けた時にゴムか切れてしまうことがあるので、予備のゴムは常備しておきましょう。

切れてはずれたままにしておくと、その間は矯正力がかからないことになるのでもったいないです。

ゴムかけが出来ない時の対処法

矯正で使われるゴムは、基本的に小さくて扱いづらいです。初めのうちは、ゴムかけに手間取ってしまうことが多いので、あると便利なお助けグッズもご紹介しますね。

慣れるまでは、手間取ったりはずれてしまうことも多いため、ゴムをかける位置を鏡で確認しながらかけると良いでしょう。

矯正中は、卓上タイプの手鏡に加えて、お口の中に入れて見る鏡があると便利!治療の進み具合や磨き残しのチェックなども確認できて、モチベーションが上がります!

LEDライト付きや拡大鏡なら、暗くて見にくい奥歯もストレスなく確認できておすすめ。

エラスティックホルダー(顎間ゴム用フック)

手でかけるのが難しい方や爪の長い方は、専用の道具(エラスティックホルダー)があるとゴムかけが圧倒的にラク。

エラスティックホルダーは、ゴムかけがしやすいように薄いプラスチックでできていて、先端についているフックにゴムをかけて使います。

開口器(マウスオープナー)

奥歯にゴムをかけるときって、とにかく見づらい!イーっとしてみたり指で唇を引っ張ったりするプチストレスを解消してくれるのが、開口器です。

唇の端に引っかけるだけで、がんばらなくても奥歯がはっきり見えるようになりますよ。

ゴムかけをサボるとどうなる?

ゴムかけは自己管理なので、少しくらいサボりたくなる気持ちが出てくるかもしれませんが、サボることはおすすめしません。なぜなら、以下のようなデメリットが発生する恐れがあるからです。

  • 治療が長引く
  • 満足のいく仕上がりにならない
  • 後戻りしやすくなる

治療が長引く

当然のことながら、治療計画はゴムかけを正しく行うことを前提に作られていますので、サボってしまえば予定通りに歯が動きません。

その結果、ゴムかけの期間だけでなく治療期間そのものが長引く恐れがあります。治療が長引いたりマウスピースの枚数が増えれば、その分費用がかかってしまうことも。

満足のいく仕上がりにならない

治療期間だけでなく、仕上がりも計画した通りにならない可能性があります。

特に噛み合わせが正しく仕上がっていないと、食事や発音がしにくい、アゴや身体に負担がかかるなど、さまざまなリスクを招く可能性もあります。

後戻りしやすくなる

ゴムかけをサボってしまうと、せっかくこれまでに動かした歯が元の位置に少しづつ戻ってしまう可能性もあります。

そうなると、治療のやり直しや治療計画から変更しなければならない場合もあり、これまで費やしたお金や時間がムダになってしまうかもしれません。

また、歯並びや噛み合わせが十分に整っていないまま治療が終了してしまうと、その後の後戻りも起きやすいです。

【あわせて読みたい】矯正後の後戻りは防げるの?自分で治せる?後戻りに関する疑問を解決します!

ゴムかけについてよくある質問

ゴムかけがどうしても辛いときは?

一般的には1~2週間程度で痛みや違和感に慣れてくる方がほとんどですが、ゴムかけの痛みが悪化している、仕事に支障があるなどの場合は、一度担当医に相談してみましょう。

特に歯がしみたり顎関節が強く痛む場合には、無理に続けるとかえって悪化させてしまう場合があります。

ただし、自己判断で勝手に装着時間を減らしたり止めたりするのはくれぐれも避けてください。これまでの治療が水の泡になってしまうこともありますので、必ず担当医の指示をもらいましょう。

マウスピース矯正のゴムかけを忘れてしまった

万が一忘れてしまった場合は、できる限り早く気づいてゴムを付けるということを習慣化させることが大切です。

かけ忘れていた期間が長すぎて、ゴムがうまくかからない、マウスピースが合わないなどのトラブルがあれば、すぐに担当医に連絡しましょう。

また、ゴムの装着時間はあくまで自己申告になります。ゴムをあまりかけていないのに、しっかりかけていますと事実と異なる申告をすると、歯の動きが悪いと判断され治療計画が変更になる可能性も。

できる限り忘れずにゴムかけをすることはもちろん、指示通りにつけられなった場合にはその旨をきちんと報告するようにしましょう。

片方だけゴムが切れたらどうする?

左右どちらかのゴムが切れてしまった場合は、両方新しいゴムに取り換えましょう。

なぜなら、噛み合わせを整えるには、左右のゴムの力を均等にしておく必要があるからです。新しいゴムほど引っ張る力が強いので、切れたほうだけ交換するとそちら側に強く力がかかってしまうことになり、バランスが崩れる恐れがあります。

ボタンが取れたらどうする?

ゴムかけ用のボタンが取れてしまったら、すみやかに矯正歯科医院に電話をして、どのようにすればよいか指示をもらいましょう。多くの場合、次回の定期来院時もしくは別途来院予約をとって、つけ治します。

その際、以下の2点をきちんと伝えておくと◎

  • 何個目のマウスピースを使っているのか
  • どの歯のボタンが取れたのか

早くつけ直そうと思って別の歯科医院に問い合わせても、受け入れてもらえないことがほとんどですので、くれぐれもご自身の矯正治療を行っている歯科医院に連絡してください。

他のトラブルが発生した場合でも同様に、別の歯科医院では対応できないことがほとんどです。矯正治療を受ける歯科医院を選ぶ際には、通いやすさも考慮して選ぶことをおすすめします。

ゴムかけを早く終わらせる方法はないの?

できるだけゴムかけの期間を短くしたいのであれば、できるだけ長い時間ゴムをつけておくのがよいでしょう。

また、舌を出したり頬杖をつくなどの悪い癖があると、歯に余計な力がかかってしまうため、当初の予定よりもゴムをかける期間が長くなってしまう可能性があります。矯正治療の期間全体も長引くこともありますので、日常的な癖も見直していくと◎

【あわせて読みたい】歯並びに影響を与える癖とセルフケア

まとめ

ゴムかけは面倒な作業に感じてしまいがちですが、歯並びやかみ合わせを美しく整えるためになくてはならない重要なステップです。

地道に続ければ続けるほどお口がゴムに慣れてきますし、より良い仕上がりが期待できます。

マウスピース矯正においては、マウスピースのつけ外しのついでにゴムかけをすればよいので、コツさえつかめば案外習慣化しやすいというメリットも。

せっかく矯正治療に時間とお金を使うのであれば、できる限り良い結果を目指したいですよね。アットスマイル矯正では、ゴムかけの心配事はもちろん、治療についての疑問をしっかり解決してから治療を受けていただくため、初回無料カウンセリングをご用意しています。

アットスマイル矯正なら 
\初回相談は無料/

近くの提携クリニックを探す

アットスマイル矯正についてざっくり紹介

  1. 透明で目立たないマウスピースを使った歯列矯正
  2. 世界34ヶ国以上の歯科医院で使われているマウスピースを採用
  3. 前歯だけでなく歯並び全体を矯正することが可能
  4. マウスピース矯正の経験豊富な歯科医院とのみ提携
  5. 全国さまざまなエリアに提携医院があります
  6. 目安金額30~60万円。分割払いやデンタルローンにも対応

アットスマイル矯正HP

厳しい基準を満たしたクリニックとのみ提携

アットスマイル矯正では、不安なく歯列矯正をご検討いただけるよう、担当医の治療実績・経験はもちろん、人柄、治療に適した設備、衛生環境など、独自の厳しい基準を満たした医院とのみ提携しております。

  1. 患者さんのご希望や予算と向き合った治療をご提案します。

  2. 患者さんの不利益となる誇大表現を行いません。

  3. 料金と治療の流れをできる限り明確にします。

  4. 無理な勧誘は行いません。

  5. 信頼性の高い治療器具を使用します。

近くの提携クリニックを探す

ドクターインタビュー

アットスマイル矯正の料金

初回相談は0円!ご来院ごとの調整料も無料です。

矯正費用は、症例の複雑さや難易度によって変わります。具体的な料金については無料カウンセリングで歯科医に見てもらったうえでお聞きください。

料金ページ

関連コラム:歯列矯正は安くなる?矯正費用の負担を減らす方法5選!貯金無しでも始めたい人は必見!

アットスマイル矯正の矯正事例

アットスマイル矯正では出っ歯やガタガタの矯正はもちろん、奥歯のかみ合わせの矯正にも対応しています。横顔のEラインでお悩みの方もお気軽にご相談ください。



治療内容:透明なマウスピースによる目立ちにくい歯列矯正です。
※千円以下の端数がある場合は、切り上げています。
※費用は治療当時の料金となります。
※自由診療となり保険は適用されません。
※歯並びによってはマウスピースによる治療が出来ない場合があります。

主なリスクと補足事項:
・歯の動きやすさには個人差があります。
・正しい装着方法で決められた時間以上装着しない場合は治療期間が長くなる可能性があります。
・咬合、歯肉退縮、歯根吸収等が発生する可能性があります。
・矯正箇所が元に戻る(後戻り)場合がありますので、治療完了後は後戻りを防ぐため、保定装置の装着が必要になります。
・装置装着後と通院における装置調整後は1~3日ほど痛みを伴うことがあります。
・歯の移動が大きい症例などには不向きです。

症例をもっと見る

アットスマイル矯正を受けた人の声

SHARE

アイコン LINEで相談 アイコン 無料
カウンセリング予約