歯列矯正の治療計画で「アンカースクリューが適している」「インプラント矯正をしたほうが良い」などと提案されることがあります。
歯茎にネジ(スクリュー)を打つって怖そう。矯正でインプラントってどういうこと?と、心配になってしまいますよね。
このコラムを読めば、「アンカースクリューって何が良いの?効果は?」「メリット・デメリットは?」「痛いの?お金がかかる?」といった疑問がすべて解決します。
アンカースクリューとは
歯科矯正用アンカースクリューとは、チタン製の小さなネジで、直径は1.5mm前後・長さは6mm程度です。その小ささから、 ミニスクリューやミニインプラントとも呼ばれています。
アンカースクリューを用いて、歯の代わりにアゴの骨を支点として歯を引っ張ることにより、より強い力で引っ張ることができるようになりました。
これまでは難しいとされていた歯の動かし方や、治療期間の短縮などが可能となったのです。
アンカースクリューを用いた矯正治療はインプラント矯正ともいわれています。ですが、歯が抜けた部分を補う歯科用インプラントと違って治療が終わったら抜きますし、抜いた穴は数日でふさがります。
アンカースクリューでどう変わる?
アンカースクリューを使うと、どんな風に歯を動かせるのか、歯並びや口周りの顔つきにどんな変化があるのか気になりますよね。アンカースクリューを打つ位置ごとに、その目的を解説します。
奥歯の歯ぐきに打つ場合
①前歯を後ろに引っ込める
出っ歯や口ゴボ、八重歯で抜歯を行うケースでは、抜歯でできたスペースに対して前歯全体を引っ込めるためにアンカースクリューを使います。
アゴの骨にしっかり固定されたスクリューと、前歯の矯正装置をゴムでつないで引っ張ることで、一度に前歯をまとめて動かすことができます。
奥歯が手前に引っ張られることなく、前歯だけを抜歯したスペースにしっかりと引っ込めることができるため、口元の突出感・Eラインが効果的に改善されます。
また、片側のみにアンカースクリューを打って引っ張ることで、上下の歯並びの中心(正中)を合わせることもできます。
②奥歯を圧下する
開咬(奥歯でかみ合わせた時に前歯が開いてる歯並び)や正面から見て歯並びが左右どちらか一方に傾いている場合、奥歯を歯ぐきの骨の中に押し込む(圧下)ために、アンカースクリューを使います。
歯の圧下は、これまでは難しいとされていましたが、アンカースクリューを用いることで可能となりました。
奥歯のかみ合わせが低くなったことで、人によってはアゴが短くなった・面長が改善したと感じる可能性があります。また、スマイルライン(笑ったときに上の歯の先端を結んだライン)を整えることにも繋がります。
上アゴの真ん中に打つ場合
奥歯や、奥歯を含めた歯並び全体を後ろに引っ込めるときに、上あごの真ん中にアンカースクリューを打つことがあります。
デコボコ(叢生)にはえている歯を、キレイに並べるスペースを作る目的であったり、出っ歯や口ゴボに見られる突出した口元を、歯並び全体を引っ込めて改善するためです。通常の矯正治療では、奥歯を後ろに移動するのは不可能なことでした。
上アゴの真ん中に1本または2本のアンカースクリューを打ち、そこにアームと呼ばれるワイヤーを装着することで、3次元的に歯を動かしていきます。
歯並び全体を後ろに引っ込めることができるので、口元の突出感・Eラインの改善が期待できます。
一番奥歯の後ろに打つ場合
奥歯をさらに奥に移動させるために、アンカースクリューを奥歯の後ろに打って、引っ張る場合もあります。
奥歯を移動させることで生じたスペースを利用し、歯を並べていきます。この場合も、口元の突出感やEラインが改善することもあります。
前歯の上に打つ場合
ガミースマイル(笑った時に歯茎が見えすぎてしまう)を改善するために、上あごの前歯の上にアンカースクリューを打ち、上の前歯を歯ぐき方向に引っ張ることがあります。
前歯の位置が上にあがることで、笑った時に出てしまう歯ぐきの面積が少なくなります。
ガミースマイルに加え、下あごが引っ込んだいわゆるアデノイド顔貌のケースでは、上の前歯と奥歯の歯茎の両方にアンカースクリューを打つこともあります。この場合、前歯と奥歯の両方を歯茎方向に引っ込める(圧下)ことで、噛み合わせの高さを調整し、ブランコで前に行くときのように下あごを回転させることで、下あごを前に出すことができます。
歯を圧下することでかみ合わせが深くなるため、下顔面の面長感・間延び感も改善する可能性があります。
アデノイド顔貌の治療法についてはコチラで詳しく解説しています。ぜひ参考にしてくださいね。
関連記事:歯列矯正で大人のアデノイド顔貌は治せる?美容整形も考えるべき?セルフケアもご紹介!
その他
その他の目的として、部分的に上下のかみ合わせが逆になっている場合(交叉咬合)や倒れている歯を起こすためなど、動かしたい歯だけをピンポイントで動かすためにも、アンカースクリューが使われます。
ここまでお話ししたすべてのケースで、アンカースクリューを用いた治療が適応となるわけではありません。
ご自身の歯並びを治すにはアンカースクリューが必要?口元や顔つきはどう変わる?などは、しっかりと精密検査を受けた上で、歯科医師に診断してもらいましょう。
アンカースクリューのメリット
治療の幅が広がる
従来では、歯を歯茎側に引っ込める(圧下)ことや奥歯をさらに奥に引っ張ることなどは、難しいとされていました。
しかし、アンカースクリューは、埋め込む位置や方向によって上下左右どの方向からも歯を引っ張ることが可能です。
つまり、これまでは動かせなかった方向や、より理想的な位置に歯を動かすことができ、治療の幅が飛躍的に広がるのです。
治療期間の短縮
歯のみに装置をつける従来の方法では、歯と歯が引っ張り合う形となり、どうしても目的の歯以外の歯も動いてしまいます。そのため、力のバランスを考えながら、少しずつ段階的に歯を動かしていく必要があり、治療にはある程度の時間が必要でした。
しかし、アンカースクリューを用いてアゴの骨に強い固定源を置くことで、余計な歯の動きを防ぎ、一度に多くの歯を動かすことができようになりました。それはすなわち、治療時間の短縮につながります。
顔つきが変化する可能性が高まる
例えば、抜歯をして前歯を引っ込めるとき、アンカースクリューを使うことで、奥歯が前に引っ張られることなく、前歯だけを後ろに移動させることができます。 抜歯してできたスペースを100%活用して、しっかりと前歯を引っ込めることができるため、従来よりも口元の突出感が改善する可能性が高まります。
また、歯を圧下させてかみ合わせを調整すると、アゴの長さや角度・位置関係が変わって見えたり、ガミースマイルを治療することができます。その結果、顔つき全体に変化を感じやすくなるでしょう。
関連記事:歯列矯正をすると顔が変わる?顔が変わりやすい歯並びってどんなもの?
抜歯しないで矯正できる可能性が高まる
歯が並ぶスペースが足りないケースにおいて、無理に非抜歯でデコボコを並べようとすると、口元が前にモコっと出てしてしまう恐れがあります。
しかし、アンカースクリューで奥歯をさらに奥に動かすことで、歯を抜かなくてもスペースを作り出すことができます。つまり、従来であれば抜歯が必要なケースでも歯を抜かず、かつ、歯並びが前に突出するのを抑えながら治療できる可能性が高くなりました。
関連記事:歯列矯正の抜歯は本当に必要?メリット・デメリットや、顔の変化、痛みについて紹介します
外科手術を避けられる場合がある
例えばガミースマイルの場合、上あごを持ち上げるような外科手術が必要になるケースもあります。しかし、アンカースクリューで前歯を歯ぐき側に押し下げることによって、手術なしでも症状を改善することができるようになりました。
その他、口元が歪んでいたり、アゴが引っ込んでいるなどのケースでも、アンカースクリューでかみ合わせを調整することで、アゴの外科手術をしなくても改善が見込める、もしくは手術をするとしても負担を少なくできる可能性があります。
関連記事:外科矯正ってどんな治療?リスクは?普通の歯列矯正と何が違うの?
患者さんの負担が軽減
歯と歯同士の引っ張り合いによって、余計な歯が移動してしまうのを避ける方法として、これまでは「ヘッドギア」などのお口の外に固定源を置く装置を使用していました。しかしながら、こういった装置は、どうしても装着による違和感やわずらわしさが伴い、患者さん自身の協力度によっては、治療がうまく進まないこともありました。
しかし、アンカースクリューがこれらの装置の役割を果たしてくれるため、患者さんの心身に負担をかけずに安定した治療ができるようになりました。
アンカースクリューのデメリット
簡単な外科処置が必要
1本あたり約5分前後の施術時間ではありますが、局所麻酔をして、スクリューを打つ処置を行う必要があります。
また、治療が終わったら抜去しなければなりません。
緩んだり脱落することがある
アンカースクリューはいずれ除去するものなので、骨と結合しないようになっています。ですので、十分に注意をしていても、骨の状態や、お口の衛生状態などにより、スクリューが緩んだり、はずれることがあります。成功率は約80~90%といわれます。
アンカースクリューが緩んだりはずれてしまった場合は、位置をずらして再度埋入(打ち込むこと)します。もし緩みや位置のズレなどに気づいたら、早急に担当医に連絡しましょう。
特にタバコの喫煙は、矯正中の歯の動きを悪くしたり、スクリューの脱落率とも関連があるといわれており、可能であれば禁煙することをおすすめします。
炎症を起こすことがある
アンカースクリューの頭はお口の中に出ています。毎日きちんと清掃ケアをしないと、細菌感染をして腫れたり炎症を起こす可能性があります。
また、アンカースクリューが接している部分の粘膜が、口内炎になったりもします。口内炎になったときには、歯科用のワックスなどをスクリューに貼り付けて、一時的に刺激を防ぎましょう。
歯の根っこを傷つけることがある
歯ぐきの骨の中にはもちろん歯の根っこが埋まっていますよね。なので、アンカースクリューは歯の根と根の間に打っていきます。しかし、その際に歯の根っこを傷つけてしまう可能性は、ゼロとは言い切れません。
また、ごくまれに、神経や血管を傷つけたり、上顎洞(頬の内側にある空洞のことで、上あごの骨と接している)に交通してしまうといった可能性も。
こういったトラブルを起こさないために、事前にレントゲンやCTなどの検査をしっかり行って、使用するスクリューの種類や打つ位置などを決めていきます。
全身状態によっては使用できない
お口の中の状態が悪い場合はもちろんですが、以下のケースではアンカースクリューを打つことができないことがあります。
- 全身の重い病気
- 骨に関する病気
- 出血性の病気
- 口腔内乾燥症
- 免疫不全
- 糖尿病
- ステロイドの投与
- 高血圧
- 妊娠中
また、アンカースクリューに用いられる「純チタン」「チタン合金」は、人工関節や歯科用インプラントにも使われ、人体への親和性が高い安全な材料として知られています。金属アレルギーも起こりにくい材質ですが、ごく稀に、チタンでもアレルギー反応が出る場合があります。
全身状態やアレルギーについては、必ず事前に担当医に相談しておきましょう。
アンカースクリューって痛いの?
打つ時の痛み
意外に思われるかもしれませんが、アンカースクリューを打つときの痛みはごくわずかで、ほとんど感じないことも。歯を抜いたり削ったりする時のような痛みはありません。
アンカースクリュー設置の流れは次の通りです。
- (検査で位置を決めた後)消毒・局所麻酔を行う。
- 手動もしくは電動のドライバーでスクリューを埋入する。
- レントゲンでしっかりと打ち込まれていることを確認。すぐに矯正の力をかける場合もありますし、2週間ほどたってから力をかける場合もあります。
1本あたり約5分前後の施術時間で完了し、出血や腫れもほとんどありません。
ただし、骨が固い場合などはあらかじめドリルで穴をあけておくなど、時間がかかる場合もあります。
麻酔が切れたあと、2~3日は痛みや違和感を感じることがあるかもしれませんが、必要に応じて痛み止めを服用します。
使用中の痛み
約1週間ほどで、痛みや違和感は感じなくなることがほとんど。矯正の力をかけても、スクリューの部分が痛むことはほぼありません。
しかし、しばらくしてから痛み出した場合には、スクリューが緩んでいたり、炎症を起こしていることがあります。その際はなるべく早めに担当医に診てもらいましょう。
また、頬や唇の内側、舌などスクリューが当たっている部分の粘膜に、口内炎ができて痛むこともあります。
抜く時の痛み
アンカースクリューを除去する際には、麻酔は不要であったり、表面麻酔のみの使用で行えます。痛みはほとんどないか、あってもごくわずか。
除去した穴の表面の歯ぐきは2~3日でふさがり、骨も1ヶ月程度で治りますのでご安心ください。
アンカースクリューの値段はどれくらい?
アンカースクリューは主に自費診療なので、クリニックによって費用は異なります。(※顎変形症など一部の矯正治療においては、保険適用となる場合があります)
いわゆるネジの形をした、スクリュータイプのアンカースクリューの費用は、1本あたり¥20,000~¥35,000前後であることが多いです。
また、プレートタイプと呼ばれるスクリューを数本使用するものなどは、¥30,000~100,000ほどかかることがあります。
緩んだり抜けたりして再埋入する場合には、追加費用は不要であることが多いです。
クリニックによっては、埋入費用やレントゲン代が別途かかる場合や、アンカースクリューがトータルの矯正費用に含まれており、追加費用としてかからない場合などもあります。クリニックごとに費用形態が異なりますので、事前に確認しておきましょう。
アンカースクリューのお手入れ方法・食事
お手入れ方法
アンカースクリューは、頭の部分が口の中に出ている構造。そのため、お口の細菌が感染すると腫れや痛みなどの炎症が起きたり、アンカースクリュー自体が緩んで使えなくなってしまうことがあります。そうならないために、 正しくお手入れをして清潔に保ちましょう。
埋入直後は刺激をさけるため、スクリューの周りは歯ブラシを当てず、処方されたうがい薬などですすぐようにします。
1週間ほどで落ち着いてから、歯ブラシで磨いていきましょう。
お手入れには「タフトブラシ」が使いやすいです。タフトブラシとは、毛束が1つのヘッドの小さな歯ブラシ のこと。歯茎が傷つかないよう「やわらかめ」がおすすめです。
ゴシゴシこするとスクリューが緩んでしまうので、優しくスクリューの周りをなぞるようにして汚れを落とします。その際、歯磨き粉はつけないようにしましょう。(処方されたうがい薬をつけるように指導されることもあります。ご自身でうがい薬などを使用する場合は、必ず事前に担当医に確認してください。)
また、気になるとは思いますが、舌でスクリューを触ることも緩みの原因になりますので、控えましょう。
食事
まず、アンカースクリューを打った直後は、麻酔が切れてから食事をするようにしましょう。その日はなるべく柔らかく、あまり噛まなくても食べられるような食事が望ましいです。(お粥や豆腐・スムージーやプロテインなど)
その後の食事では、せんべいなどの硬いものや歯にくっつくガム・キャラメルなど、アンカースクリューがはずれる恐れのあるものは、避けたほうがよいでしょう。
ささみや野菜などの繊維質の食品は、スクリューにからまることがあるので注意が必要です。からまった場合には無理にひっぱらず、歯ブラシでそっと取り除くようにしましょう。
アンカースクリューを抜いて数日は、まだ歯茎に穴が残っている状態です。辛いものなどの刺激物は、しみる可能性があるので、控えることをおすすめします。
まとめ
歯科矯正用アンカースクリューは優れたメリットが多く、近年の矯正治療に数多く取り入れられています。
特に、出っ歯や口ゴボなど口元の突出感を効率的に改善できること・ガミースマイルの改善・アゴの位置関係を治療できることなどから、顔つきへの変化をもたらす可能性がより高まります。
抜歯を避けて矯正したい、なるべく治療期間を短くしたいと考えている方にも有効です。
アンカースクリューの施術自体は短時間で完了し、痛みや出血もほとんどないですが、もちろん注意しなければならないリスクもありますので、自己判断するのは難しいでしょう。
アットスマイル矯正の無料カウンセリングでは、ご自身がどのような症状で、どういった治療が必要なのかを詳しく説明してもらえます 。
アンカースクリューを用いた矯正治療が適するのかどうか、心配や疑問ごとなどすべて事前に相談してみてください。
アットスマイル矯正なら
\初回相談は無料/
アットスマイル矯正についてざっくり紹介
- 透明で目立たないマウスピースを使った歯列矯正
- 世界34ヶ国以上の歯科医院で使われているマウスピースを採用
- 前歯だけでなく歯並び全体を矯正することが可能
- マウスピース矯正の経験豊富な歯科医院とのみ提携
- 全国さまざまなエリアに提携医院があります
- 目安金額30~60万円。分割払いやデンタルローンにも対応
厳しい基準を満たしたクリニックとのみ提携
アットスマイル矯正では、不安なく歯列矯正をご検討いただけるよう、担当医の治療実績・経験はもちろん、人柄、治療に適した設備、衛生環境など、独自の厳しい基準を満たした医院とのみ提携しております。
-
患者さんのご希望や予算と向き合った治療をご提案します。
-
患者さんの不利益となる誇大表現を行いません。
-
料金と治療の流れをできる限り明確にします。
-
無理な勧誘は行いません。
-
信頼性の高い治療器具を使用します。
アットスマイル矯正の料金
初回相談は0円!ご来院ごとの調整料も無料です。
矯正費用は、症例の複雑さや難易度によって変わります。具体的な料金については無料カウンセリングで歯科医に見てもらったうえでお聞きください。
関連コラム:歯列矯正は安くなる?矯正費用の負担を減らす方法5選!貯金無しでも始めたい人は必見!
アットスマイル矯正の矯正事例
アットスマイル矯正では出っ歯やガタガタの矯正はもちろん、奥歯のかみ合わせの矯正にも対応しています。横顔のEラインでお悩みの方もお気軽にご相談ください。
治療内容:透明なマウスピースによる目立ちにくい歯列矯正です。
※千円以下の端数がある場合は、切り上げています。
※費用は治療当時の料金となります。
※自由診療となり保険は適用されません。
※歯並びによってはマウスピースによる治療が出来ない場合があります。
主なリスクと補足事項:
・歯の動きやすさには個人差があります。
・正しい装着方法で決められた時間以上装着しない場合は治療期間が長くなる可能性があります。
・咬合、歯肉退縮、歯根吸収等が発生する可能性があります。
・矯正箇所が元に戻る(後戻り)場合がありますので、治療完了後は後戻りを防ぐため、保定装置の装着が必要になります。
・装置装着後と通院における装置調整後は1~3日ほど痛みを伴うことがあります。
・歯の移動が大きい症例などには不向きです。
アットスマイル矯正を受けた人の声
関連記事
その歯ぎしり、歯並びが原因かも?!歯並びと歯ぎしりの関係を知って正しい対策を!
営業職・接客業・教師など人と接する機会が多い方におすすめの歯列矯正方法は?
片噛みって治したほうがいいの?片噛みの影響や原因・治療法まで徹底解説します
使い終わったマウスピースはとっておく?捨てる?正しい取り扱いマニュアル!
歯並びが悪いと歯石がつきやすいって本当?歯石がつきやすい人の特徴や歯列矯正への影響を徹底解説!
まずは、お気軽に
ご相談ください!