歯列矯正

マウスピース矯正中にタバコは吸っていい?アイコスなら吸っても大丈夫?

SHARE
更新日: |
公開日:

タバコを吸っていてもマウスピース矯正は可能です。ですが、マウスピース矯正中のタバコはデメリットがたくさん!!控えたほうが矯正を進めやすいです。

そうは言ってもタバコをやめるのは難しいもの。

そんなあなたのために、タバコをやめて矯正に専念するコツもご紹介いたします。IQOS(アイコス)について気になる方も必見です。

※担当医の判断で歯列矯正中の喫煙を禁止された場合には、喫煙をご遠慮ください。


目次
マウスピース矯正は「アットスマイル」
  1. 透明なマウスピースで目立たない矯正
  2. 世界34カ国以上で使われているマウスピース「クリアコレクト」を採用
  3. 初回相談0円。矯正費用の目安は30~60万円

アットスマイル矯正HP

歯科矯正中にタバコを吸うと起こる悪い事

タバコを吸っていてもマウスピース矯正は可能です。しかし、タバコを吸わない人と比べると様々な問題が起こりやすいです。

歯が動きにくくなる

タバコに含まれているニコチンには、血管収縮作用があります。喫煙すると全身の血流が滞り、代謝が悪くなってしまいます。

歯列矯正で歯を移動させるためには歯や歯の周りの骨の代謝が重要です。

タバコを吸うことでお口周りの代謝が悪くなると、歯の移動するスピードが遅くなってしまい、歯が移動しにくくなる事も。

その結果、治療期間が長引いてしまう可能性も出てきます。効率的に矯正を進めたいならタバコはやめた方がいいです。

関連記事:マウスピース矯正の期間はどれぐらい?早く終わる歯並び、長くかかる歯並びの違いはあるの?

歯やマウスピースへの着色

喫煙をしていると、タバコに含まれるヤニ(タール)が原因で歯の表面に着色汚れが付着します。

実は、ヤニの成分による着色汚れは通常のブラッシングでは落としにくいもの。しかも、放置していると着色汚れが茶色から褐色へと変化します。そしてだんだんと色素沈着を起こし、歯の黄ばみが強くなってしまうのです。

さらに厄介なことに、ヤニには飲食による着色汚れがつきやすくなる性質があります。コーヒーや紅茶、緑茶やワインなどに含まれている色素を吸着し、歯に黄ばみを定着させてしまうことがあります。

また、タバコにより歯ぐきが黒ずんで見える事も。それはタバコに含まれるニコチンは歯ぐきの中の毛細血管が収縮させ、一酸化炭素は歯ぐきの酸欠を引き起こすためです。また、タバコはメラニン色素が増加して歯ぐきが黒ずむ原因にもなります。

歯が汚れているとマウスピースを装着した際にも汚れが移って着色してしまいます。タバコを吸うときはマウスピースを外すようにしましょう。

マウスピースが着色してしまった場合には、専用の洗剤を使って柔らかい歯ブラシで優しく丁寧に磨きましょう。

関連記事:矯正用マウスピースの正しいお手入れ方法!臭いや変色が出た時の対策もご紹介

虫歯や歯周病の発生・悪化

ニコチンの血管収縮作用は歯周病の原因にもなります。血管が収縮すると、歯ぐきからの出血や腫れといった炎症症状が抑えられてしまいます。

そのため、歯ぐきから出血することを初期症状とした歯周病に気が付かないことがあったり、悪化させてしまう原因になります。

また、歯ぐきの血流が悪くなるため歯周病の治療を始めても治療効果は低く、治りが遅いです。さらに、ニコチンには唾液の分泌量を抑制する作用もあります。

唾液量が減少することでお口の中が乾燥し、歯周病だけではなく虫歯や口臭が発生しやすくなります。

虫歯や歯周病になってしまうと、歯列矯正を中断しなければいけません。矯正期間が延びる原因にもなってしまいます。

アイコスなら歯科矯正中に吸っても大丈夫?

アイコス(IQOS)はタバコの葉を燃やすのではなく、加熱することで蒸気を発生させて吸い込むタイプのタバコです。加熱式タバコとも呼ばれています。

従来の紙巻タバコとは違い、有害物質が約9割低減されていると言われています。

ですが、アイコスのスティックにもニコチンが含まれているので虫歯や歯周病のリスクであることに変わりはありません。※ニコチンが無い、茶葉を使用したスティックもあります。

アイコスが与えるマウスピース矯正への影響

一般的なアイコスに含まれるニコチンの量は紙巻きタバコとそこまで大差はありません。ですのでニコチンによって血管収縮作用が起こり、歯の移動が遅れる可能性があります。また、虫歯や歯周病の発生や悪化を招く恐れもあります。

アイコスを吸うことでも矯正治療が長引いてしまう可能性があるのです。

また、紙巻タバコよりも着色汚れがつきにくいとされていますが、アイコスは販売されてから日が浅く、長期間使用したときの影響はまだ明らかになっていません。

アイコスを吸うときもマウスピースは外したほうが無難です。

矯正を検討している喫煙者の人は、矯正を始める前に禁煙も検討してみてはいかがでしょうか。

タバコ・アイコスをやめて矯正に専念するコツ

目標を立てて禁煙日を設定する

まずは「歯列矯正をして美しい歯並びを手に入れる」といった明確な目標を持ち、モチベーションを高める事がオススメです。

いつから矯正治療を始めたいのかを踏まえ、禁煙日を設定するといいでしょう。

もし禁煙がつらくなったとしても、矯正治療している自分を見たり、目標やなりたい姿を再確認することで禁煙のモチベーションを維持することができます。

ニコチンガム、ニコチンパッチの利用

タバコをやめられない最大の原因はニコチンに対する依存です。

一日に吸う本数が少ない人は、比較的自分の意志のみで禁煙に成功しやすくなります。

しかし、中程度以上の喫煙者の場合はニコチン依存が進んでいるケースがほとんどのため、自分の気持ちだけではやめられないことが多いです。

ニコチンガムやニコチンパッチといった禁煙補助薬はつらい禁煙の手助けとなるでしょう。

医療機関で禁煙治療を受ける

ニコチン依存が進むと自力での禁煙は難しくなります。つらい禁断症状が出てしまい、タバコを吸えないイライラがストレスとなることもしばしば。

その場合は禁煙外来がある病院を受診することをオススメします。

症状にあわせて禁煙指導や薬の処方が行われ、医師やスタッフが身体的にも精神的にサポートしてくれるため禁煙の成功率が高くなるでしょう。

受動喫煙には要注意!

自分は吸っていないから大丈夫と思っている方も注意が必要です。

家族や親しい友人がタバコを吸っている場合、その煙を吸って健康被害が出る場合があります。禁煙に成功した方は、再びタバコを吸いたい衝動に駆られる事も。

さらに受動喫煙はタバコを吸わない人の肺ガン、副鼻腔ガン、子宮頸ガンになるリスクを高めます。ガン以外にも、虚血性心疾患や脳卒中のなどのリスクもあります。

習慣的にタバコを吸っている人が周りにいないかどうか確認しましょう。

まとめ

日常的に吸っていると、なかなか禁煙できないといわれているタバコ。ですが、歯列矯正をきっかけに禁煙に成功したという話も聞くことがあります。

タバコを吸わない方が、代謝がよくなるので歯が動きやすく、虫歯・歯周病で矯正が中断になる可能性が減ります。

タバコをやめたい方は歯列矯正に成功した自分を強く思い描いてみるといいかもしれません。美しい歯並びを手に入れると同時に、一緒に禁煙してみてはいかかでしょうか。

SHARE

アイコン LINEで相談 アイコン 無料
カウンセリング予約