オーラルケア

歯列矯正中の口臭ってぶっちゃけどう?正しい対策と便利アイテムも紹介

SHARE
更新日: |
公開日:

「歯列矯正を始めたいけど、口臭がきつくなりそうで心配!」と思っていませんか?

確かに歯列矯正中は、口臭につながるリスクが増えます。しかし、原因と対策を知っておくこと予防することができるんです!

今回の記事では、矯正中になぜ口臭がきつくなりやすいのかを徹底解剖し、便利な口臭アイテムもご紹介します!


歯列矯正で後悔したくない方必見!
アットスマイル矯正では、本当に納得してから歯列矯正を始められるように、ドクターとの矯正相談がタダ!治療実績はもちろん、患者さんの要望に寄り添えるように医師の人柄も重視しています。本気で歯列矯正を考えているなら、まずは無料相談。

無料カウンセリング予約

まずは詳しく見てみる

目次

歯列矯正中は口臭が気になりやすい

歯列矯正を始めると、装置に食べ物がはさまったり、きちんと磨けているのか分からないことが増えます。そのため、口臭を気にし始めたり、実際に自覚している方もいるでしょう。

しかしながら、矯正で歯並びが整うと、歯磨きがしやすくなることで虫歯や口臭の予防に大きく貢献します。さらに、口が閉じやすくなったり鼻呼吸がしやすくなることで、口臭改善につながる場合も。

矯正完了後のメリットや理想を叶えるべく、矯正中にできる対策を知って快適にすごしましょう。

そもそもなぜ?矯正中に口臭が気になる原因3選

①食べかすや磨き残し

歯列矯正中は矯正装置や歯のすき間に食べ物がはさまりやすくなります。さらに、歯磨きもしにくくなるため磨き残しも発生しやすく、そういった食べかすをエサに細菌が繁殖して口臭の原因となります。

特にワイヤー矯正は、矯正装置の形態が複雑で歯にずっと装着しているため、食べかすが常に付きっぱなしになりやすく、口臭リスクも高くなります。

またマウスピース矯正の場合は、歯磨きをしないでマウスピースをつけたり、マウスピースの洗浄がきちんとできていないと、汚れを閉じ込めてしまうため口臭の原因になることも。

②唾液の減少とお口の乾燥

矯正装置がついていると、人によっては口が閉じづらくなったり、口を動かすことが少なくなります。すると唾液の分泌量が減って、お口の中が乾燥しがち。

そもそも唾液には、汚れや細菌を洗い流してくれたり自浄作用や、抗菌作用があります。唾液が減るとこれらの作用が発揮されず、細菌が繁殖して口臭が発生しやすくなってしまうのです。特に朝の口臭が気になりやすいのは、就寝中に唾液の分泌が減ることが原因。

またマウスピース矯正では、日中もマウスピースの中は唾液が行き届かないため特に注意が必要になります。

③口の中の傷や炎症

矯正装置によって口の中に傷ができてしまうことがあります。その傷が化膿すると臭いの原因になるってしまいます。傷が痛むことでお口の動きが制限され、唾液の分泌が少なくなって口臭につながる場合も。

特にワイヤー矯正では、ワイヤーやブラケットなどの金属の凸凹で粘膜を傷つけやすいです。

また、ブラッシングが行き届いていないと矯正中にも虫歯や歯周病になってしまい、そこから臭いが発生することもあります。

矯正中の口臭対策&おすすめアイテム

矯正中に必ずやっておきたい口臭対策は以下の7つ。

  1. ブラッシングの徹底
  2. 舌磨きをする
  3. マウスウォッシュの利用
  4. 矯正装置をしっかり洗浄
  5. 乾燥を防ぐ
  6. 生活習慣を見直す
  7. 歯科医院で定期クリーニング

口臭対策にオススメの便利アイテムも一緒にご紹介します。効率的に対処していきましょう!

ブラッシングの徹底

口臭予防で最も大切なのは丁寧な口腔ケア!

特にワイヤー矯正であれば、装置のすき間から細かくブラッシングすることが重要です。そこで、矯正用の歯ブラシの他にもあると便利なのが「タフトブラシ」「歯間ブラシ」「矯正用フロス(オルソフロス)」です。

さらに、もっと便利で効率的にケアしたいという方には「電動歯ブラシ」「ジェットウォッシャー」がおすすめ!

タフトブラシ

タフトブラシは、筆のような形をした非常にヘッドの小さな歯ブラシ。小回りが利くのでワイヤーの下も磨けますし、ブラケットやバンドの周り、歯ぐきのラインをなぞるように磨くだけで細かい部分までしっかりとキレイにできます。

歯間ブラシ

歯と歯の間を磨くための歯間ブラシですが、実はブラケット回りを磨くのにも便利なんです!

使い方は簡単で、ワイヤーの下に入れてブラケットの側面を磨くようにするだけ。歯ぐきに刺さらないよう、歯ぐき側から入れるのがコツです。

また、抜歯したあとですき間があいている所にも便利◎

歯と歯の間を磨く時にはそれぞれのすき間の大きさに合わせて選びましょう。ブラケット周りを磨く時には大きいサイズが使いやすいですよ。

矯正用フロス(オルソフロス)

歯ブラシだけでは歯の汚れの60%程度しか落とせていないと言われています。でも、ワイヤー矯正中はフロスはできないと思っていませんか?

実は矯正用フロス(オルソフロス)を使えば矯正装置があってもフロスができちゃいます。

歯ブラシだけでなく歯と歯の間も磨くことでスッキリ感が全然違いますし、口臭の要因も一気に減らすことができます。

関連記事:歯列矯正中のフロスは面倒?矯正方法別にフロスのコツと難易度を解説します!

電動歯ブラシ

電動歯ブラシは、手磨きでは落としきれない汚れまで効率的に落とすことができるので、歯列矯正中にはぜひ使ってほしいです!

ジェットウォッシャー(口腔洗浄器)

ジェットウォッシャーとは、ノズルから水を高圧で噴射し、口の中を洗浄する機械です。歯と歯の間や歯ぐきの間の汚れを洗い飛ばし隅々までキレイしてくれるので、歯列矯正中の口腔ケアにピッタリ!

舌磨きをする

舌の表面は細かいヒダで覆われており、そのヒダのすき間に食べカスや口の粘膜が剥がれ落ちたカスなどが付着します(舌苔)。これが溜まると細菌がガスを発生し、口臭の原因になってしまうのです。

さらに舌苔が厚くなると、飲べ物や歯周病などの臭いを吸着することも。口臭の6割はこの舌苔から発生しているとも言われています。

舌苔による口臭を防ぐためには、まずはよく噛んで食事をすることが大切です。たくさん噛むことで舌がしっかり動き、唾液も出るので舌苔が付着しにくくなります。

さらに、一日1回の舌磨きもプラスすると効果的。だたし、強くやり過ぎると逆効果になるため、舌専用ブラシで優しくなでる程度でケアするようにしましょう。

マウスウォッシュを利用する

マウスウォッシュの中には、口臭の原因菌を殺菌したり繁殖を防ぐ働きがあるものもあります。CPCや二酸化塩素などの成分が配合されているもの がおすすめ!

特に就寝中は唾液の分泌が減って細菌が繁殖しやすくなるので、寝る前に使用するのがよいです。

ただしマウスウォッシュの作用は一時的であるため、くれぐれも基本はブラッシングであることは忘れないでくださいね。

矯正装置を正しくケアする

矯正装置自体につく汚れも口臭の原因になります。特にマウスピース矯正は歯磨きとは別にマウスピースも外してしっかりと清掃しておかないと、せっかくの歯磨きも台無しに。

虫歯や歯周病などのトラブルを防ぐためにも、矯正装置のケアを正しく行うようにしましょう。

関連コラム:矯正用マウスピースの正しいお手入れ方法!臭いや変色が出た時の対策もご紹介

マウスピースのケアでは、ブラッシングだけでは落としきれない汚れや細菌にもアプローチできる便利アイテムがあります。これは利用しないと損!

洗浄剤

マウスピース矯正するなら洗浄剤があると便利!除菌効果がある商品もあるので、よりマウスピースを清潔に保ちたい方におすすめです。

超音波洗浄機

より時短でお手入れしたいときは超音波洗浄機がおすすめ。歯科医院でも採用されている専門的な超音波の洗浄方法でマウスピースを洗うことができます。

関連コラム:マウスピース・リテーナーを洗う超音波洗浄機おすすめ4選!

お口の乾燥を防ぐ

口が乾燥して口臭が発生することを防ぐためには、できる限りお口の潤いを保てるようにすることがポイント。口呼吸をしないように意識したり、よく噛んで食べる、こまめな水分補給なども有効です。

口の中で歯ぐきをなぞるように舌を回したり、唾液を分泌する部分(唾液腺)をマッサージするのも◎

また、お口を潤すサポートをしてくれるアイテムもありますので、活用してみてください。

マウスリンス

マウスウォッシュと同じように口に含んでうがいをするだけで粘膜に浸透し、お口を潤してくれます。

お口の乾燥がひどい起床時や寝る前などの使用がおすすめ。

生活習慣を見直す

口臭が発生する原因は、ブラッシング不良や口呼吸などお口周りに関わることだけではありません。

飲酒・喫煙、ストレス、食生活や睡眠の乱れから免疫力が低下するといったことも、唾液の分泌低下や細菌繁殖から口臭に繋がります。

さらに生活習慣や癖を見直すことは、歯列矯正治療の成功にも関わるため、歯列矯正を始めたことがご自身の生活習慣を見直すきっかけになったという方は非常に多くいらっしゃるんです。

関連コラム:マウスピース矯正の失敗例7選|成功させるためにできること

歯科医院で定期クリーニング

丁寧なブラッシングを心がけていても、どうしてもご自身だけでは十分にケアしきれない部分が出てきてしまいます。ですので、定期的に歯科医院に行って専門的なクリーニングを受けることが大切。専用の機械を使って行うため、歯ブラシが届かない部分の汚れにまでアプローチできます。

矯正中の定期通院は、治療の進行を確認するだけでなく、プロのクリーニングを受ける絶好の機会でもあるんですよ◎

矯正したいけど口臭が心配なら

マウスピース矯正がおすすめ

マウスピース矯正はご自身で装置を取り外すことができるため、特別な道具や技術がなくても、いつも通りのケアができます。

口臭を防ぐためには、毎日きちんとしたお口のケアを継続することが何より重要。継続するモチベーションを保つ上でも、手間や難しさが少ないことが大きなメリットになります。

また、マウスピース矯正は定期的に新しいマウスピースに取り換えて歯を動かしていくため、衛生を保ちやすいところも口臭予防に効果的。

歯列矯正も口臭対策に!

歯並びが悪いと、磨き残しをしにくいことはもちろん、口が閉じにくくて口呼吸になったり、舌の動きが悪くて唾液分泌が低下するなど、虫歯や口臭のリスクが高くなります。

矯正治療中は一時的に口臭リスクが上がる場合もあるかもしれませんが、治療後はこれらのリスクが軽減するため、口臭が気にならなくなったと感じる人が多くいらっしゃいます。

私の場合はマウスピース矯正で治療できる?歯列矯正でどう変わる?

ご自身が歯列矯正でどう変わるか知るのは、歯科医師に相談するのが近道!

なぜなら歯の動きは、歯根や歯の周りの骨、アゴや骨格などを総合的に見て、歯科学的な観点で考える必要があるからです。

アットスマイル矯正なら初回相談が0円!さらにアットスマイル矯正には、審美面についても考慮した矯正治療を行うドクターが在籍しています。

「自分は歯列矯正でどうなる?」「費用や期間はどれくらい?」などのお悩みも、歯科医が回答してくれます。また、全国さまざまなエリアに提携クリニックがあります。

アットスマイル矯正をチェックしてみる

インタビュー・体験談

矯正中の口臭 よくある質問

自分の口臭をチェックする方法は?

口臭をセルフチェックするには、唾液や呼気をコップやビニールに入れて実際に嗅いでみるという方法が最も手軽です。

もっと客観的に確認したいという方は、口臭計測器(ブレスチェッカー、口臭チェッカー)を利用するのもおすすめ。口臭測定器は、機械に息を吹きかけるだけで口臭を数値化できます。より正確に測定するためには、歯磨きやマウスウォッシュをしていない状態で使いましょう。

まとめ

歯列矯正中は、口臭のリスクを上げてしまう要因があります。しかし、適切なケアや対策を行い、歯科医院での定期クリーニングを受けることで、口臭をはじめとしたトラブルの発生を抑制することが可能。

それでも、なるべく口臭リスクの低い方法で矯正治療をしたいと思っているなら、マウスピース矯正を検討してみるのもアリです。

アットスマイル矯正では、ご自身の現在の状況や適切な治療方法などを歯科医師とじっくり相談していただけるよう、無料カウンセリングをご用意しています。ぜひこの機会を利用して、治療方法に関する疑問や不安点などをクリアにしましょう!

アットスマイル矯正なら 
\初回相談は無料/

近くの提携クリニックを探す

アットスマイル矯正についてざっくり紹介

  1. 透明で目立たないマウスピースを使った歯列矯正
  2. 世界34ヶ国以上の歯科医院で使われているマウスピースを採用
  3. 前歯だけでなく歯並び全体を矯正することが可能
  4. マウスピース矯正の経験豊富な歯科医院とのみ提携
  5. 全国さまざまなエリアに提携医院があります
  6. 目安金額30~60万円。分割払いやデンタルローンにも対応

アットスマイル矯正HP

厳しい基準を満たしたクリニックとのみ提携

アットスマイル矯正では、不安なく歯列矯正をご検討いただけるよう、担当医の治療実績・経験はもちろん、人柄、治療に適した設備、衛生環境など、独自の厳しい基準を満たした医院とのみ提携しております。

  1. 患者さんのご希望や予算と向き合った治療をご提案します。

  2. 患者さんの不利益となる誇大表現を行いません。

  3. 料金と治療の流れをできる限り明確にします。

  4. 無理な勧誘は行いません。

  5. 信頼性の高い治療器具を使用します。

近くの提携クリニックを探す

ドクターインタビュー

アットスマイル矯正の料金

初回相談は0円!ご来院ごとの調整料も無料です。

矯正費用は、症例の複雑さや難易度によって変わります。具体的な料金については無料カウンセリングで歯科医に見てもらったうえでお聞きください。

料金ページ

関連コラム:歯列矯正は安くなる?矯正費用の負担を減らす方法5選!貯金無しでも始めたい人は必見!

アットスマイル矯正の矯正事例

アットスマイル矯正では出っ歯やガタガタの矯正はもちろん、奥歯のかみ合わせの矯正にも対応しています。横顔のEラインでお悩みの方もお気軽にご相談ください。



治療内容:透明なマウスピースによる目立ちにくい歯列矯正です。
※千円以下の端数がある場合は、切り上げています。
※費用は治療当時の料金となります。
※自由診療となり保険は適用されません。
※歯並びによってはマウスピースによる治療が出来ない場合があります。

主なリスクと補足事項:
・歯の動きやすさには個人差があります。
・正しい装着方法で決められた時間以上装着しない場合は治療期間が長くなる可能性があります。
・咬合、歯肉退縮、歯根吸収等が発生する可能性があります。
・矯正箇所が元に戻る(後戻り)場合がありますので、治療完了後は後戻りを防ぐため、保定装置の装着が必要になります。
・装置装着後と通院における装置調整後は1~3日ほど痛みを伴うことがあります。
・歯の移動が大きい症例などには不向きです。

症例をもっと見る

アットスマイル矯正を受けた人の声

SHARE

アイコン LINEで相談 アイコン 無料
カウンセリング予約